WEKO3
アイテム
グローバル・バリュー・チェーン(GVC)分析の展望―世界システム、アップグレード、ガバナンスの概念をめぐって―
http://hdl.handle.net/10112/6813
http://hdl.handle.net/10112/68139eee8606-76c6-4d7d-8190-f9eab18c32b2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-07-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | グローバル・バリュー・チェーン(GVC)分析の展望―世界システム、アップグレード、ガバナンスの概念をめぐって― | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Perspectives on Global Value Chain Analysis -Reconsideration of World Systems Analysis, Upgrading and Governance- | |||||
著者 |
小井川, 広志
× 小井川, 広志 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 17532 | |||||
姓名 | Oikawa, Hiroshi | |||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 先進国多国籍企業が主導して形成するグローバルな国際生産ネットワークが、途上国の経済発展に与えるインパクトは大きい。近年、グローバル・バリュー・ チェーン(GVC)と呼ばれる分野の中で、この問題に関する理論的・実証的な分析が進んでいる。本研究は、GVC分析の系譜と近年の研究動向を踏まえた上で、そこから途上国経済発展への含意を探ることを目的としている。ここではまず、GVC分析の理論的源流とされる世界システム論との関連を学説史的に検討した。近年のGVC研究は、ガバナンス論を中心とした企業中心的アプローチを重視しており、これにより具体的な開発問題への理論、実証面での研究の発展、精緻化は進んだと言えるが、その反面、歴史的、長期的、全体論的な近代資本主義の動態を明らかにしようとする世界システム論の思想的影響が低下しつつある点が指摘された。本論文の後半では、東アジア域内における半導体・家電産業の付加価値分配状況を定量的に追跡し、産業アップグレーディング概念に基づいて、アジア各国の産業発展の成果を評価している。 | |||||
書誌情報 |
經濟學研究 巻 58, 号 3, p. 99-114, 発行日 2008-12-11 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 04516265 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | (C) 北海道大学大学院経済学研究科 このデータは北海道大学大学院 経済学研究科の許諾を得て作成しています。 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 北海道大學經濟學會 |