WEKO3
アイテム
カタカナ「ブランディング」の誤謬と広告効果の「結合性」(下) : 広告研究としての功罪と展望
https://doi.org/10.32286/00026772
https://doi.org/10.32286/00026772c8271a57-3ee2-438b-8d25-ceef1e62c4ed
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-05-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | カタカナ「ブランディング」の誤謬と広告効果の「結合性」(下) : 広告研究としての功罪と展望 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.32286/00026772 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | The error of "Branding in Japan" in KATAKANA, and the "matchup" of the advertising effect : A study on the merits, demerits, and prospects of an advertising research, Part 2 | |||||
著者 |
水野, 由多加
× 水野, 由多加 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 51227 | |||||
姓名 | Mizuno, Yutaka | |||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 近年、広告の言い換えとしてブランディングというカタカナ言葉が増えてきた。この得失は論じられるべきである。加えて、情報過多状況の中で、高圧的な20世紀型の広告効果観が、21世紀型の「意味創造型」に転換する見通しを検討した。 | |||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | In recent years, "branding" in KATAKANA has become an extremely popular word among Japanese businesspeople. However, being a translation, there are both merits and demerits linked to its usage. Alongside this phenomenon, the appearance of the word "advertising" has decreased. The author attempts to describe these circumstances and the prospects for a new understanding of the effects of advertising. | |||||
書誌情報 |
関西大学社会学部紀要 巻 53, 号 2, p. 49-63, 発行日 2022-03-31 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 02876817 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00046982 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 関西大学社会学部 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 広告 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 広告効果 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ブランド | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ブランディング | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | advertising | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | the effect of advertising | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | brand, branding | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 関西大学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Kansai University |