WEKO3
アイテム
特集 : パーソン・センタード・セラピーの展開 : 深い関係性のセラピーWorking at relational depthの事例文献を読む
https://doi.org/10.32286/0002001246
https://doi.org/10.32286/000200124651c9a275-29a2-403a-bb3c-3e47e71f86c9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-04-03 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 特集 : パーソン・センタード・セラピーの展開 : 深い関係性のセラピーWorking at relational depthの事例文献を読む | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.32286/0002001246 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
中田, 行重
× 中田, 行重 |
|||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 深い関係性Relational depthやそのセラピーWorking at relational depthがどのような体験なのかについては、Mearns&Cooper(2005/2018)の著書しか読んでいない多くのセラピストにとってはその著書の中の事例だけ知らない。しかし、ほかの研究者がどのような事例を想定しているかを知ることで、深い関係性のセラピーについて、より偏りの少ないイメージづくりを目指すことが出来る。本論文は、文献に掲載されている事例を幾つか拾い上げ、著書の事例や定義と異なる特徴を探るものである。それら文献事例の特徴として、①自他の融合、②Cl-Thという関係の枠組みの溶解、③Clとの関係に居られることへの感謝、の3つがあることを見出した。 | |||||
言語 | en | |||||
書誌情報 |
ja : 関西大学心理臨床センター紀要 巻 15, p. 97-105, 発行日 2024-03-15 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 関西大学大学院心理学研究科心理臨床センター | |||||
言語 | ja | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 深い関係性 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Working at relational depth | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 定義 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 事例 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 関西大学 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Kansai University |