WEKO3
アイテム
特集 : パーソン・センタード・セラピーの展開 : 現代の対人援助職の研修・訓練としてのPCAGIP法の意義
https://doi.org/10.32286/0002001242
https://doi.org/10.32286/00020012426d17c6a2-68b0-4927-8ed1-4ba0b4c36ee2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
KU-1100-20240315-05.pdf (852 KB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-04-03 | |||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||
タイトル | 特集 : パーソン・センタード・セラピーの展開 : 現代の対人援助職の研修・訓練としてのPCAGIP法の意義 | |||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||||||||
ID登録 | ||||||||||||||||||||||||
ID登録 | 10.32286/0002001242 | |||||||||||||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||||||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||||||||||||||
著者 |
村山, 正治
× 村山, 正治
× 石田, 陽彦× 藤中, 隆久
× 野村, 陽子
× 南, 陽子
× 永野, 浩二
× 中田, 行重 |
|||||||||||||||||||||||
概要 | ||||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||||||||
内容記述 | PCAGIP法は心理臨床に限らず、他の対人援助職の領域においても広く着実に根を張りつつある。そのことは、指導者が正しい方法を教示する、という従来型の研修・教育だけでは人は育たない、という事情が他の領域にもあるのかもしれない。2023年9月15日に日本人間性心理学会第42回大会の自主シンポジウムでは、著者らは教育や産業、医療、行政などの領域におけるその実践経験を報告し、現代社会における対人援助職の訓練として何が求められており、PCAGIP法は何を貢献できるのかについて議論を行った。本稿はその当日の発表を、その際の議論と考察も勘案した上で修正を加えたものである。 | |||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 関西大学心理臨床センター紀要 巻 15, p. 45-53, 発行日 2024-03-15 |
|||||||||||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||||||||
出版者 | 関西大学大学院心理学研究科心理臨床センター | |||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | PCAGIP法 | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | 対人援助 | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | 研修 | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | 現場 | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | 関西大学 | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | Kansai University |