WEKO3
アイテム
習時代の中国国有企業改革の制度デザイン : 混合所有制はどう推進されるのか
https://doi.org/10.32286/00022839
https://doi.org/10.32286/0002283962781e13-ddd6-4e8f-9f97-b2c1de6310e7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-03-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 習時代の中国国有企業改革の制度デザイン : 混合所有制はどう推進されるのか | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.32286/00022839 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | The Institutional Design of the SOE Reform in the Xi Jinping Era : How Would the Mixed Ownership Reform be Promoted? | |||||
著者 |
甲斐, 成章
× 甲斐, 成章 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 44470 | |||||
姓名 | Kai, Nariaki | |||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本稿は、党・政府文書を中心に習時代の国有企業の混合所有制改革の方針を分析した。国有企業の混合所有化において、民間資本のなか、国内の私的資本が最も期待されている。党・政府は、官民協力方式の採用、外資に対する安全性審査、従業員持株制度試行範囲に対する強い制約などを講じて、混合所有化に対して非常に慎重な姿勢を示している。とりわけ、国家安全と国民経済命脈に関する重要分野、それに重大なプロジェクト担当の商業類の国有企業に対して、模索段階に止めるようと求めており、公益類の国有企業に対して、ほかの国有企業の資本参加、ならびにサービスの外部調達などの形式による民間企業の経営参加も混合所有化の手法と認めた。集団公司レベルの混合所有制改革もまだ模索段階に限定されている。驚いたことに、「重点分野」の「大きな発展の潜在力と強い成長性をもつ」民間企業に対する国家資本の資本参加は、「激励」された。そして、否決権をもつ国家特殊管理株の制度構築もこれから模索され、資本支配なしの特定分野の企業支配さえ可能になるであろう。 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 樫原正澄先生退職記念号 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本研究は、JSPS科研費JP16K03644の助成を受けたものです。 | |||||
書誌情報 |
關西大學經済論集 巻 70, 号 4, p. 533-555, 発行日 2021-03-10 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 04497554 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00046869 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 關西大学經済學會 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 混合所有制 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 国有企業改革 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 従業員持株 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 戦略的分野 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 商業1類 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 商業2類 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 公益類 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 国家特殊管理株 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 関西大学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Kansai University |