ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 1100 学部・機構・専門職大学院
  2. 文学研究科
  3. 千里山文學論集
  4. 第101号

魂の探訪記(前編) : 精神世界研究に於ける質的現地調査の有効性

https://doi.org/10.32286/00022675
https://doi.org/10.32286/00022675
15510d4c-5f58-4c39-9754-8ff010e68e56
名前 / ファイル ライセンス アクション
KU-1100-20210301-03.pdf KU-1100-20210301-03.pdf (1.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-03-04
タイトル
タイトル 魂の探訪記(前編) : 精神世界研究に於ける質的現地調査の有効性
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.32286/00022675
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル Exploration of the Soul. Part 1 : Effectiveness of Qualitative field survey in Study on Japanese spirituality
著者 伊藤, 耕一郎

× 伊藤, 耕一郎

WEKO 44174

ja 伊藤, 耕一郎
ISNI

en Ito, Koichiro

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 44175
姓名 Ito, Koichiro
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 精神世界(いわゆるスピリチュアル)に関する研究は、島薗進によって提唱された「新霊性運動」を基礎に、宗教・聖地・サブカルチャーなど多岐に渡る分野で論じられ、関係者のブログやホームページ、著書、市場へのアンケートなどを中心に研究されてきた。一方、現地調査にもとづいて調査対象の実態の分析を行った研究は、筆者の知る限り多くない。本論文はこれまでなされてきた文書研究・文書分析や量的調査に、現地調査にもとづく具体的事例を加えることにより、先行研究の補完・発展を試み、精神世界と関わりの深い「宗教」、「心霊研究」、「聖地」、「サブカルチャー」の視座から検証を行って、精神世界に何が起きているのか、より正確な実態に即した理解に寄与することを目的としている。前編ではなぜ質的現地調査が必要なのか論じつつその事例を扱い、後編では引き続き事例を扱いながら現代の精神世界の実態に迫る。
書誌情報 千里山文學論集

巻 101, p. 37-62, 発行日 2021-03-01
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 02861852
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00133420
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 関西大学大学院文学研究科
キーワード
主題Scheme Other
主題 関西大学
キーワード
主題Scheme Other
主題 Kansai University
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:39:24.238603
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3