ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 1100 学部・機構・専門職大学院
  2. 社会学部
  3. 関西大学社会学部紀要
  4. 第32巻 第1号

視覚表示と表現の記号論 (1) : 視覚記号の原理について

http://hdl.handle.net/10112/00022372
http://hdl.handle.net/10112/00022372
e0f84ac0-f862-4c64-a2db-2c47f2c20790
名前 / ファイル ライセンス アクション
KU-1100-20000925-02.pdf KU-1100-20000925-02.pdf (7.8 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-01-14
タイトル
タイトル 視覚表示と表現の記号論 (1) : 視覚記号の原理について
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル Semiotics of Visual Displays and Expressions (1) : On the Principles of Visual Signs.
言語 en
著者 雨宮, 俊彦

× 雨宮, 俊彦

WEKO 43303
e-Rad 30151129

ja 雨宮, 俊彦

en Amemiya, Toshihiko

Search repository
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 本論文では,視覚記号の基本的な問題をあつかった。第1部では,視覚記号と聴覚記号の比較,音声言語と絵的記号の比較がなされた。そして,著者は,種々の視覚表示と視覚表現が,マー(1982)のとなえる視覚的情報処理における諸段階の表象と諸側面に関連して位置づけられることを指摘した。第II部では,グッドマン(1968)による記譜性にかんする記号論とデイーコン(1997)によるシンボリック・レファランスの成立についての説が,それぞれ批判的に検討された。最後に著者は,視覚記号における四種類のレファランス(外延指示、共示、例示、表現)のしくみの解明をこころみた。付録では,マンガ(日本のストーリーコミックス)表現が,音声言語表現と絵的表現の融合したものとして分析された。
言語 ja
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 This paper deals with the basic problems of visual signs. In Part I, comparisons are made between visual and auditory signs and between verbal and pictorial signs. The author observed that several types of visual displays and expressions are related to several representational stages and aspects of Marr's (1982) theory of human visual information processings. In Part II, notationality theory of Goodman's (1968) semiotics and Deacon's (1997) argument on the emergence of the symbolic reference are critically examined. Finally, the author tries to explicate the four mode of references - the denotation, connotation, exemplification and expression - in visual signs. In the appendix, Manga (Japanese story comics) expressions are analyzed as a fusion of verbal expressions and pictorial expressions.
言語 en
書誌情報 ja : 関西大学社会学部紀要

巻 32, 号 1, p. 89-141, 発行日 2000-09-25
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 02876817
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00046982
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 関西大学社会学部
言語 ja
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 記号論
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 視覚記号
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 聴覚記号
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 音声言語
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 絵的記号
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 視覚情報処理
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 記譜システム
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 レファランス
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 外延指示
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 共示
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 例示
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 表現
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 マンガ
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 形喩
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 音喩
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 semiotics
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 visual sign
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 auditory sign
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 verbal sign
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 pictorial sign
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 visual information processing
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 notational sytem
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 reference
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 denotaion
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 connotation
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 exemplification
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 expression
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Manga
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 formpfer
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 sonopher
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 関西大学
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Kansai University
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 17:01:29.539646
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3