ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 0400 東西学術研究所
  2. 関西大学東西学術研究所紀要
  3. 第37輯

Religion in Weston's The Japanese Alps

http://hdl.handle.net/10112/12576
http://hdl.handle.net/10112/12576
0fceafe3-620b-4d88-8839-09f46f861cf6
名前 / ファイル ライセンス アクション
KU-0400-20040401-07.pdf KU-0400-20040401-07.pdf (957.6 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-02-28
タイトル
タイトル Religion in Weston's The Japanese Alps
言語
言語 eng
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 メリ, マーク

× メリ, マーク

WEKO 4078
e-Rad 00340646

ja メリ, マーク
ISNI

en Meli, Mark

Search repository
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 英国人牧師ワルター・ウェストン(Reverend Walter Weston 1861-1940)は英国聖公会・教会伝道協会派遣の宣教師として1888~1895年をはじめとして、全部で14年間ほど日本に滞在した。現在、ウェストンはその伝道活動より登山活動の為に知られている。信州の山々がとても中欧のアルプス山脈に似ているとウェストンが覚えたため、彼は「日本アルプス」という名をつけ、そのために今までも上高地では彼の碑石が見えるのである。1896年にはウェストンはMountaineering and Exploration in the Japanese Alps(『日本アルプスの登山と探検』岩波文庫)という書を著した。その中に4年の夏の登山体験が記されている。この本は様々な意味でかなり面白い旅行記だと思うが、私にとって特に興味深いことは、ウェストンの山に対する宗教的な思想や感覚である。日本語を流暢に話せ、日本の宗教に興味を持ったウェストンは、日本の山岳信仰をどのように理解したか、かれの山の観方、及びかれのキリスト教への信仰はどれほどその山岳信仰に影響されたか、という追及をする。
書誌情報 関西大学東西学術研究所紀要

巻 37, p. A69-A83, 発行日 2004-04-01
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 02878151
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN0004709X
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 関西大学東西学術研究所
キーワード
主題Scheme Other
主題 関西大学
キーワード
主題Scheme Other
主題 Kansai University
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:08:46.846316
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3