ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 1100 学部・機構・専門職大学院
  2. 心理学研究科
  3. 関西大学心理臨床センター紀要
  4. 第13号

不登校経験者が通う通信制高等学校における通学の継続に関する一考察

https://doi.org/10.32286/00026204
https://doi.org/10.32286/00026204
ce5f905b-235f-45af-8c4f-ebcae594569b
名前 / ファイル ライセンス アクション
KU-1100-20220315-01.pdf KU-1100-20220315-01.pdf (641.2 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-03-28
タイトル
タイトル 不登校経験者が通う通信制高等学校における通学の継続に関する一考察
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.32286/00026204
ID登録タイプ JaLC
著者 石倉, 篤

× 石倉, 篤

WEKO 50292

ja 石倉, 篤

Search repository
中田, 行重

× 中田, 行重

WEKO 36709
e-Rad 00243858

ja 中田, 行重
ISNI

en Nakata, Yukishige

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 50293
姓名 Ishikura, Atsushi
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究では、不登校経験のある通信制高等学校の1年間のコースの生徒への聴き取りを基に、居場所づくりの場において、生徒の通学が可能となった要素を特定することを目指した。具体的には、中学生時代に不登校経験があった生徒が多く集まるコース修了者10名が対象となった。コースの特色に加えて、個々に異なる意味合いを把握するため聴き取り、修正版グランデッド・セオリー法を用いて質的分析を行った。その結果、動機づけを生み出す学習がなされ、人間関係づくりが深められていた。また、オルタナティブスクールであるサポート校の要素を通信制高校に取り入れるという独自性によって、多様な背景を持つ生徒をサポートすることができ、多くの生徒に高校卒業資格を取得させることで次の進路へと後押ししていた。
書誌情報 関西大学心理臨床センター紀要

巻 13, p. 1-11, 発行日 2022-03-15
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 関西大学大学院心理学研究科心理臨床センター
キーワード
主題Scheme Other
主題 通信制高校
キーワード
主題Scheme Other
主題 不登校経験者
キーワード
主題Scheme Other
主題 M-GTA
キーワード
主題Scheme Other
主題 関西大学
キーワード
主題Scheme Other
主題 Kansai University
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:58:56.431469
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3