ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 1100 学部・機構・専門職大学院
  2. 心理学研究科
  3. 関西大学心理学研究
  4. 第13号

中国における感覚処理感受性と学校適応感の関係

https://doi.org/10.32286/00026165
https://doi.org/10.32286/00026165
4d79d11a-b978-4eaa-a4ad-e79ad3a99557
名前 / ファイル ライセンス アクション
KU-1100-20220300-02.pdf KU-1100-20220300-02.pdf (444.0 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-03-22
タイトル
タイトル 中国における感覚処理感受性と学校適応感の関係
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.32286/00026165
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル The Relationship between Sensory Processing Sensitivity and School Adjustment in China
著者 李, 佳奇

× 李, 佳奇

WEKO 50222

李, 佳奇

Search repository
串崎, 真志

× 串崎, 真志

WEKO 50223

串崎, 真志

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 50224
姓名 Li, Jiaqi
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 50225
姓名 Kushizaki, Masashi
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 This study aimed to clarify the relationship between sensory processing sensitivity and sense of school adjustment among Chinese subjects. The results showed that for both males and females, the positive standard partial regression coefficients from "aesthetic sensitivity" to "sense of school adjustment" were significant, and the negative standard partial regression coefficients from "easy excitability and low sensory threshold" to "sense of classroom adjustment" and "sense of teacher adjustment" were significant. For females, the negative standard partial regression coefficient from "easy excitability and low sensory threshold" to "sense of adjustment to friends" was significant. For males, the negative standard partial regression coefficient from "easy excitability and low sensory threshold" to "comfort" was significant. It was suggested that interventions such as social support, for example, could improve discomfort due to high excitability, thereby increasing the sense of school adjustment.
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究の目的は,中国人を対象者として,感覚処理感受性と学校適応感の関係を明らかにすることであった。その結果,男女ともに,「美的感受性」から学校適応感に対する正の標準偏回帰係数が有意であり,「易興奮性・低感覚閾」から「授業適応感」と「教師適応感」に対する負の標準偏回帰係数が有意であった。女性では,「易興奮性・低感覚閾」から「友人適応感」に対する負の標準偏回帰係数が有意であった。男性では,「易興奮性・低感覚閾」から「居心地の良さ」への負の標準偏回帰係数が有意であった。このことから,例えば,ソーシャルサポートなどの介入により,高い易興奮性による不快感を改善することで,学校適応感を高めることが示唆された。
書誌情報 関西大学心理学研究

巻 13, p. 9-15, 発行日 2022-03
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 21850070
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12471688
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 関西大学大学院心理学研究科
キーワード
主題Scheme Other
主題 Highly Sensitive Person
キーワード
主題Scheme Other
主題 sensory processing sensitivity
キーワード
主題Scheme Other
主題 school adjustment
キーワード
主題Scheme Other
主題 高敏感者
キーワード
主題Scheme Other
主題 感覚処理感受性
キーワード
主題Scheme Other
主題 学校適応感
キーワード
主題Scheme Other
主題 関西大学
キーワード
主題Scheme Other
主題 Kansai University
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:37:26.733558
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

李, 佳奇, 串崎, 真志, 2022, 中国における感覚処理感受性と学校適応感の関係: 関西大学大学院心理学研究科, 9–15 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3