ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 1100 学部・機構・専門職大学院
  2. 社会学部
  3. 関西大学社会学部紀要
  4. 第32巻 第3号

パタン・ランゲージをもちいた大学キャンパスの探索的調査(1) : 学生によって指摘された問題点

http://hdl.handle.net/10112/00022359
http://hdl.handle.net/10112/00022359
3d3c9758-ea06-4086-91de-b565d41240a8
名前 / ファイル ライセンス アクション
KU-1100-20010330-08.pdf KU-1100-20010330-08.pdf (16.6 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-01-14
タイトル
タイトル パタン・ランゲージをもちいた大学キャンパスの探索的調査(1) : 学生によって指摘された問題点
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル An Exploratory Survey of University Campus using Pattern Language (1) : Problems Indicated by the students.
言語 en
著者 雨宮, 俊彦

× 雨宮, 俊彦

WEKO 43303
e-Rad 30151129

ja 雨宮, 俊彦

en Amemiya, Toshihiko

Search repository
内藤, 健一

× 内藤, 健一

WEKO 43547

ja 内藤, 健一

en Naitoh, Kenichi

Search repository
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 学生に、大学キャンパスを評価し、改善案を提示するようもとめた。課題におうじた学生は、環境心理学受講生237名である。学生には、講義のなかで、アレグザンダーのパタン・ランゲージのなかから、以下のパタンを紹介した。4階建ての制限、大きな門口、小高い歩道、路上カフェ、正の屋外空間、段階的な屋外空間、生き生きとした中庭、歩行路と目標、小さな人だまり、座れる階段、親密度の変化、中心部の共域、明暗のタピストリー、街路を見おろすテラス、アルコーブ、窓のある場所、作業空間の囲い、天井高の変化、小割の窓ガラス、腰掛けの位置、座れるさかい壁、装飾、明かりだまりの23である。学生には評価と改善案の提示をパタン・ランゲージにおける、問題点の指摘と根拠の明示、勧告のスタイルにならうよう指示した。本論文では、学生によるキャンパス環境の問題点の指摘を、場所ごとに整理して報告する。学生の指摘は、キャンパス環境のおおくの場所と問題点におよんでおり、パタン・ランゲージが環境評価の探索的調査のための枠組みとして有効であることをしめしている。
言語 ja
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 237 students were asked to evaluate and propose a reform plan of their university campus as a course report of environmental psychology. These students had been instructed following 23 patterns from Alexander's pattern language. Four-story limit, Main gateways, Raised walk ,Street cafe, Positive outdoor space , Hierachy of open space, Courtyards which live, Paths and goals, Activity pockets, Stair seats, Intimacy gradient, Common areas at the heart, Tapestry of light and dark, Private terrace on the street, Alcoves, Window place, Workspace enclosure, Ceiling height variety, Small panes, Seat spots, Sitting wall, Ornament, and Pools of light. The format of Alexander's pattern language consists of three parts: i.e., a problem, detailed analysis of the problem posed and concrete advice. Students were asked to write their reports in a style similar to the format of Alexander's pattern language. This paper presents a summary of the problems indicated in the students' reports. Problems are arranged according to the site in the campus map. The results show that Alexander's pattern language is a useful frame for an exploratory survey.
言語 en
書誌情報 ja : 関西大学社会学部紀要

巻 32, 号 3, p. 237-297, 発行日 2001-03-30
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 02876817
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00046982
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 関西大学社会学部
言語 ja
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 パタン・ランゲージ
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 大学キャンパス
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 屋外環境デザイン
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 領域性
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 アメニティー
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 探索的調査
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 自由記述調査
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 利用者中心デザイン
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Pattern Language
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 University Campus
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Exterior Design
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Territoriality
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Amenity
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Exploratory Survey
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Free Answer Survey
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 User Centered Design
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 関西大学
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Kansai University
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 17:02:08.262813
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3