ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 1100 学部・機構・専門職大学院
  2. 社会学部
  3. 関西大学社会学部紀要
  4. 第39巻 第1号

「放送の多様性」に関する事例研究 : 京都チャンネル『でんねん~試験にでる?大阪弁』のケース

http://hdl.handle.net/10112/12433
http://hdl.handle.net/10112/12433
9c4568df-3761-41e1-aee3-1208816b5026
名前 / ファイル ライセンス アクション
KU-1100SG-20071220-03.pdf KU-1100SG-20071220-03.pdf (1.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-02-08
タイトル
タイトル 「放送の多様性」に関する事例研究 : 京都チャンネル『でんねん~試験にでる?大阪弁』のケース
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル A Case-Study on "Diversity of broadcasting" : The case of the programme "Den-nen" on CS Kyoto Channel
著者 黒田, 勇

× 黒田, 勇

WEKO 18797
e-Rad 90186544

黒田, 勇

Search repository
森津, 千尋

× 森津, 千尋

WEKO 18798

森津, 千尋

Search repository
福井, 栄一

× 福井, 栄一

WEKO 18799

福井, 栄一

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 18800
姓名 Kuroda, Isamu
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 18801
姓名 Moritsu, Chihiro
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 18802
姓名 Fukui, Eiichi
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究ノートは、関西の地域テレビ文化において、多チャンネル化が放送の多様性に貢献しているのかどうかに焦点をあてる。まず第一に、関西の文化的アイデンティティを生み出してきた関西の放送文化について簡単に触れる。次に、CS京都チャンネルで放送された大阪弁のテキスト番組「でんねん」の内容について、その監修者の立場から検証し、さらに、その内容についての「読解」について学生対象の調査結果を明らかにする。結果は、学生たちはかつて寄りも大阪のステレオタイプイメージを受け入れる傾向とともに、複雑な読解をしていることが明らかになった。
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 This research note focuses upon whether "multi-channelization" contributes to the diversity of programming in Kansai regional television culture. This note consists of three parts. The 1st part describes a brief history of Osaka-based broadcasting stations and their contribution to the formation of Kansai regional cultural identity. The following part discusses the effect of multi-channelization on regional culture by analyzing the contents and the backgrounds of the programme, "Den-nen" on CS Kyoto Channel which aimed at using "Osaka-ben" (Osaka-dialect). The last part analyze the result of a pilot survey in which university students in the Kansai area replied to a questionnaire about their attitudes to the programme. The results show that the respondents decoded the message in a much more diverse and complicated manner than we had hypothesized before the survey.
書誌情報 関西大学社会学部紀要

巻 39, 号 1, p. 39-59, 発行日 2007-12-20
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 02876817
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00046982
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 関西大学社会学部
キーワード
主題Scheme Other
主題 関西大学
キーワード
主題Scheme Other
主題 Kansai University
キーワード
主題Scheme Other
主題 放送の多様性
キーワード
主題Scheme Other
主題 地域文化
キーワード
主題Scheme Other
主題 文化的アイデンティティ
キーワード
主題Scheme Other
主題 多チャンネル化
キーワード
主題Scheme Other
主題 大阪弁
キーワード
主題Scheme Other
主題 diversity of broadcasting
キーワード
主題Scheme Other
主題 local culture
キーワード
主題Scheme Other
主題 cultural identity
キーワード
主題Scheme Other
主題 multi-channel
キーワード
主題Scheme Other
主題 Osaka direct
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:23:26.428950
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3