WEKO3
-
RootNode
アイテム
カナダにおけるコンフェデレーションの成立とハドソン湾会社 : 19世紀カナダ経済史の一齣
http://hdl.handle.net/10112/9715
http://hdl.handle.net/10112/9715696b9cd3-7757-482b-98ca-da20c7658967
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-03-10 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | カナダにおけるコンフェデレーションの成立とハドソン湾会社 : 19世紀カナダ経済史の一齣 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | The Hudson's Bay Company after the Confederation : A History of the Great Company of Canada | |||||
著者 |
加勢田, 博
× 加勢田, 博 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 16899 | |||||
姓名 | Kaseda, Hiroshi | |||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 1670年にチャールズ2世によって与えられた特許に基づいて、毛皮貿易の独占のみならず行政権を含む種々の特権を有する植民地支配会社として設立されたハドソン湾会社が、1867年にカナダが自治領となって特許をはじめそのすべての特権を失った後、どのようにして今日まで生き残り繁栄してきたのかを概観したものである。本論文は、17世紀に設立された同様な植民地会社はすべてその姿を消してしまった中で、この会社だけが21世紀まで繁栄を続けることができた原因の幾つかを明らかにしている。 | |||||
書誌情報 |
關西大學經済論集 巻 62, 号 1, p. 17-33, 発行日 2012-06-10 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 04497554 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00046869 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 關西大学經済學會 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | カナダ連邦 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | コンフェデレーション | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 毛皮貿易 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ハドソン湾会社 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | カナダ経済史 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 英領北アメリカ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 関西大学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Kansai University | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 関西大学経済論集 | |||||
シリーズ | ||||||
関連名称 | 経済学文献季報分類番号;04-62;08-52;08-62 |