WEKO3
アイテム
バークとマルサスにおける階層秩序と経済循環 : 「存在の連鎖」受容の一断面
http://hdl.handle.net/10112/12799
http://hdl.handle.net/10112/12799066065da-2942-4c40-9c2e-f79e946065c3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-02-28 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | バークとマルサスにおける階層秩序と経済循環 : 「存在の連鎖」受容の一断面 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Burke, Malthus and "the Chain of Being" : From Hierarchical Order to Economic Circulation | |||||
著者 |
中澤, 信彦
× 中澤, 信彦 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 16683 | |||||
姓名 | Nakazawa, Nobuhiko | |||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | ラヴジョイは、『存在の大いなる連鎖』において、ヨーロッパ思想史上、プラトン以来の主要な観念図式として「存在の連鎖」を抽出し、ヨーロッパの自然・社会認識のあり様を特色づけた。神によって個別に創造されたすべての種(生物・無生物)は、最も高等なもの(天使)から最も下等で原始的なもの(鉱物)にいたるまで、「欠けている環」のない単線的な階層秩序を形成している、という世界観をこの観念図式は含意しており、18世紀に空前絶後の普及を達成していた。詩人ポープは哲学詩『人間論』でこうした世界観を典型的に表現した。本稿は、バークとマルサスのデビュー作がともに『人間論』からの引用を含んでいる事実を出発点として、両者における政治的保守主義と経済的自由主義の結合の知的起源を「存在の連鎖」の観念図式およびその変容(時間化)に求め、英国近代保守主義が啓蒙思想に対する反動的側面ぼかりでなく啓蒙思想の「末子」あるいは「一ヴァリアント」としての進歩的側面(漸進的改革論)も有することを明らかにする。 | |||||
書誌情報 |
關西大學經済論集 巻 56, 号 3, p. 253-279, 発行日 2006-12-10 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 04497554 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00046869 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 關西大学經済學會 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 関西大学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Kansai University | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 関西大学経済論集 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | バーク | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | マルサス | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ポープ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 存在の連鎖 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 時間化 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 欠けている環 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 啓蒙 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | フランス革命 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 保守主義 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自由主義 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 保守的自由主義 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 階層秩序 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 経済循環 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 不生産的消費 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 奢侈的消費 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 有効需要 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 目的論 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 進化論 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ダーウィニズム | |||||
シリーズ | ||||||
関連名称 | 経済学文献季報分類番号; 01-21 ; 01-23 ; 03-22 ; 03-43 |