WEKO3
アイテム
Williams症候群をともなう小児の教育的支援に向けた認知特性の検討
http://hdl.handle.net/10112/11340
http://hdl.handle.net/10112/1134036d3cea9-0af9-4039-9caa-1c35e0dc90d9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-07-05 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Williams症候群をともなう小児の教育的支援に向けた認知特性の検討 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Cognitive assessments for education on a child with Williams syndrome | |||||
著者 |
加戸, 陽子
× 加戸, 陽子× 窪田, 真理子× 石原, 忍× 眞田, 敏 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 6602 | |||||
姓名 | Kado, Yoko | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 6603 | |||||
姓名 | Kubota, Mariko | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 6604 | |||||
姓名 | Ishihara, Shinobu | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 6605 | |||||
姓名 | Sanada, Satoshi | |||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本報告では視覚認知機能の特異性とそれに着目した支援が注目されるWilliams症候群をともなう小児を対象に、視覚認知評価を含めた各種心理検査を適用し、認知特性に関する詳細な検討を行った。その結果、言語的な概念理解や短期記憶、継次処理が良好であったが、ワーキングメモリー、プランニング、目と手の協応、視空間認知が不十分で、視覚情報が複雑で量が多い場合の認識に困難をともなうと考えられた。なお、視覚刺激の模写は困難とする先行研究の知見よりも良好な模写反応を認めたことから、 本症候群の認知的多様性が推測され、教育的支援の検討には認知特性の実態把握が重要であると考えられた。 |
|||||
書誌情報 |
関西大学人権問題研究室紀要 巻 74, p. 19-38, 発行日 2017-07-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 09119507 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10034786 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 関西大学人権問題研究室 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Williams症候群 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 心理アセスメント | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 視覚認知 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 関西大学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Kansai University |