ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 1100 学部・機構・専門職大学院
  2. 東アジア文化研究科
  3. 東アジア文化交渉研究
  4. 第14号

梁漱溟の唯識学研究について

https://doi.org/10.32286/00028201
https://doi.org/10.32286/00028201
a8ddb178-c3ab-43ce-8d00-a11a3d2e0686
名前 / ファイル ライセンス アクション
KU-1100-20230331-29.pdf KU-1100-20230331-29.pdf (3.9 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-04-14
タイトル
タイトル 梁漱溟の唯識学研究について
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.32286/00028201
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル Liang Shuming's Approach to Yogācāra-Vijñānavāda
著者 韓, 莉

× 韓, 莉

WEKO 53369

韓, 莉

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 53370
姓名 Han, Li
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 This paper focuses on Liang Shuming's research on Yogācāra-Vijñānavāda from the cultural interaction perspective and determines how Liang Shuming approached Yogācāra-Vijñānavāda by using a variety of sources in modern scholarship. Owing to Yang Wenhui's efforts at the end period of the Qing dynasty in importing Yogācāra-Vijñānavāda books from Japan that had been lost in the Yuan dynasty, there was a boom in Yogācāra-Vijñānavāda studies. Liang Shuming, as a Buddhist scholar and a teacher of Indian philosophy at Peking University at that time, approached Yogācāra-Vijñānavāda based on various materials, including the translation of Japanese scholar Inoue Enryō's works and The Six Systems of Indian Philosophy of Friedrich Max Müller. Through the study of these books, Liang Shuming tried to approach the essence of Yogācāra-Vijñānavāda. At the same time, Liang Shuming incorporated the problems of ontology and epistemology and attempted to interpret Yogācāra-Vijñānavāda by using Western contemporary philosophy.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 内田慶市教授古稀記念号
書誌情報 東アジア文化交渉研究 = Journal of East Asian cultural interaction studies

巻 14, p. 403-421, 発行日 2023-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 18827748
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12327433
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 関西大学大学院東アジア文化研究科
キーワード
主題Scheme Other
主題 唯識学
キーワード
主題Scheme Other
主題 日本の仏教研究
キーワード
主題Scheme Other
主題 インド哲学
キーワード
主題Scheme Other
主題 西洋哲学
キーワード
主題Scheme Other
主題 Yogācāra-Vijñānavāda
キーワード
主題Scheme Other
主題 Buddhism study in Janpan
キーワード
主題Scheme Other
主題 Indian Philosophy
キーワード
主題Scheme Other
主題 Western Philosophy
キーワード
主題Scheme Other
主題 関西大学
キーワード
主題Scheme Other
主題 Kansai University
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:49:28.503434
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3