WEKO3
アイテム
LPWAを用いた疲労き裂検知モニタリング手法の開発
http://hdl.handle.net/10112/0002000936
http://hdl.handle.net/10112/0002000936a279cc5a-6e5e-4e4b-9fcd-a88ee6e2f351
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-02-27 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | LPWAを用いた疲労き裂検知モニタリング手法の開発 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||||
その他のタイトル | ||||||||||||||
その他のタイトル | DEVELOPMENT OF FATIGUE CRACK DETECTION MONITORING USING LPWA | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
著者 |
松本, 直樹
× 松本, 直樹
× 石川, 敏之× 公門, 和樹
× 上田, 尚史 |
|||||||||||||
概要 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 実橋で,塗膜割れが確認されると磁気探傷試験により疲労き裂の有無を確認するため,疲労き裂の検出は高コストとなる.そのため,低コストかつ遠隔で疲労き裂を検知できるモニタリング技術が求められている.本研究では,シングルボードコンピュータとひずみアンプシールドを用いて長期間のひずみ計測が可能な装置を製作し,LPWA(Low Power Wide Area)を用いてデータ転送する疲労き裂検知モニタリング手法を提案した.そして,製作した無線ひずみ計測機器を用いて,疲労試験にて疲労き裂の発生・進展をモニタリングした.その結果,製作した無線ひずみ計測機器で,荷重が作用していないひずみを経時的に計測することにより,疲労き裂の発生・進展がモニタリングできることを明らかにした.また,製作した無線ひずみ計測機器を用いて,電源が確保できない場所での長期間のモニタリングが可能であった. | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
概要 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | In actual bridge, fatigue cracks are detected by magnetic particle testing, when the crack in the paint is observed. However, the investigation of fatigue cracks needs much cost. Therefore, the low-cost and remote fatigue crack detection techniques are required. In this paper, a fatigue crack monitoring system using IoT was proposed, and developed a strain logger using a single board computer and a strain amplifier shield. This device can measure the strain for a long time and transmit the recorded data via LPWA (Low Power Wide Area). It was confirmed that the fatigue crack initiation and propagation were able to monitor fatigue tests using the developed strain logger. In addition, it was shown that the developed device can be long-term monitoring with a battery. | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 2020年関西大学教育研究高度化推進費 研究課題「LPWAによる社会基盤施設の損傷検出技術の開発」 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
書誌情報 |
ja : インフラメンテナンス実践研究論文集 巻 3, 号 1, p. 62-71, 発行日 2024-02-27 |
|||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 2436777X | |||||||||||||
DOI | ||||||||||||||
関連タイプ | isVersionOf | |||||||||||||
識別子タイプ | DOI | |||||||||||||
関連識別子 | https://doi.org/10.11532/jsceim.3.1_62 | |||||||||||||
権利 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
権利情報 | 土木学会 | |||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||
出版タイプ | AM | |||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 土木学会 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | LPWA | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | モニタリング | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 無荷重時のひずみ | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 疲労試験 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | monitoring | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | strain under unloading conditions | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | fatigue tests | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 関西大学 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | Kansai University |