ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 1100 学部・機構・専門職大学院
  2. 人間健康学部
  3. 人間健康学研究
  4. 第14号

子ども虐待と予防 : 子ども虐待死亡検証報告を踏まえ

https://doi.org/10.32286/00023074
https://doi.org/10.32286/00023074
622e0246-5302-4934-8d8d-42edcfa7399c
名前 / ファイル ライセンス アクション
KU-1100-20210331-05.pdf KU-1100-20210331-05.pdf (1.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-04-12
タイトル
タイトル 子ども虐待と予防 : 子ども虐待死亡検証報告を踏まえ
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.32286/00023074
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル Prevention of Child Abuse and Neglect : Based on the Child Death by Abuse and Neglect Verification Report
著者 山縣, 文治

× 山縣, 文治

WEKO 39493
e-Rad 10159204

ja 山縣, 文治
ISNI

en Yamagata, Fumiharu

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 45031
姓名 Yamagata, Fumiharu
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 子ども虐待相談対応件数が、児童相談所においても市町村においても、急増している。2019年度の児童相談所の相談対応件数は、約19万件となり、2020年度にはおそらく20万件を超えるものと推測される。一方、2018年度の虐待による死亡件数は、心中以外の虐待によるもの54人、心中によるもの19人で、合わせて73人である。虐待による死亡人数は、ピーク時には100人を超えていたが、ここ数年は50人から70人くらいで推移している。虐待は、子どもに対する人権侵害であり、死に至らしめる虐待はその最たるものである。虐待は予防しなければならない。また虐待による死亡は、ゼロを目指して取り組む必要がある。児童虐待防止法では、虐待による死亡を繰り返さないために、国や地方自治体に対して死亡事案検証を求めている。これにしたがって、国は毎年、死亡事案の検証報告を出している。本論文は、第15次検証報告書までの検証結果の分析である。分析の結果、以下の7つの問題が明らかとなった。すなわち、①基本の手続きの非実施、②子どもの多様な声の軽視、③アセスメントの不十分さ、④介入的支援への消極性、⑤連携不足、⑥要保護児童対策地域協議会での協議が不十分、⑦ 0日・0か月児死亡への対応策の不十分さ、である。
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 Consultations on child abuse and neglect are on the rise, which is a serious infringement of children's rights and must be prevented.The Act on the Prevention, etc. of Child Abuse stipulates that national and local governments should conduct an analysis of child abuse cases in which the abused children suffered significantly serious mental or physical damage, while conducting research and observation of the necessary matters for prevention, etc. of child abuse and neglect. In this paper, I examined how to prevent abuse and neglect based on the death verification report. As a result, the following seven problems became clear: (1) non-enforcement of the basic procedure, (2) disregard the various voices of children, (3) shortage of assessments, (4) passiveness in providing interventional support, (5) lack of cooperation, (6) few discussions in child protection measures at local meetings, and (7) shortage of the countermeasure to 0 days, and 0 months of child death.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 狭間香代子教授退職記念号
書誌情報 人間健康学研究 : Journal for the study of health and well-being

巻 14, p. 27-37, 発行日 2021-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 21854939
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1282380X
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 関西大学人間健康学部
キーワード
主題Scheme Other
主題 子ども虐待
キーワード
主題Scheme Other
主題 虐待死亡検証報告書
キーワード
主題Scheme Other
主題 虐待予防
キーワード
主題Scheme Other
主題 child abuse and neglect
キーワード
主題Scheme Other
主題 the verification report on child death
キーワード
主題Scheme Other
主題 prevention of abuse and neglect
キーワード
主題Scheme Other
主題 関西大学
キーワード
主題Scheme Other
主題 Kansai University
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 16:38:42.799040
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3