WEKO3
アイテム
映画館における有人窓口と自動券売機でのチケット購買行動 : 年齢層別の直接観察
http://hdl.handle.net/10112/00019967
http://hdl.handle.net/10112/00019967aa9cc70e-ce32-4af0-9727-dac113543fc1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-04-03 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 映画館における有人窓口と自動券売機でのチケット購買行動 : 年齢層別の直接観察 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Direct Observation of Purchasing Behavior in a Cinema Complex in Japan : Age Group Analyses | |||||
著者 |
福市, 彩乃
× 福市, 彩乃× 田口, 香澄× 菅村, 玄二 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 39293 | |||||
姓名 | Fukuichi, Ayano | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 39294 | |||||
姓名 | Taguchi, Kasumi | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 39295 | |||||
姓名 | Sugamura, Genji | |||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Previous research on buying behavior often assumed interpersonal sales scenes. However, as the self-service technologies (SSTs) began to spread, consumers' adaptation to such social changes has receiving more attention. We examined the preference for manned window and ticket vending machines in the actual ticket sale scene of a movie theatre in Japan. We observed 639 people (310 men, 329 women) who purchased tickets in a major cinema complex in Osaka, and classified by gender and age group. As a result, there was no difference in the selection of sales form in women and the middle age group, but the number of men and young people selecting automatic ticket vending machines and older adults selecting manned windows was significantly larger (ps <.02). Although the history of automatic ticket sale is old, in the movie theatres using the touch screen type automatic ticket vending machine, even today, the elderly people can easily use the manned window. Continuing similar research in the years to come will show how the interpersonal consumer behavior will be changing in the age of SSTs, and it will provide the advertising and educational strategies beneficial for both customers and sellers. | |||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 従来,購買行動の研究は,対人販売場面を仮定するものが多かったが,券売機やセルフレジなどの機械化が普及し始めるにつれ,こうした社会的変化に消費者がどのように対応していくかに関心がもたれるようになってきた。本研究では,映画館のチケット販売場面で,有人窓口と自動券売機の選択行動について性別と年齢層の観点から検討した。関西圏のある映画館で,既定の時間帯にチケットを購入した639名(男性310名,女性329名)を観察し,性別と年齢層で分類した。その結果,女性や中年層では販売形態の選択に差が見られなかったが,男性や若年層は自動券売機を,高齢層は有人窓口を選択する人数が有意に多かった (ps < .02) 。自動券売の歴史は古いが,映画館のタッチスクリーン式の自動券売機では,今日でも高齢層は有人窓口を利用しやすいという結果になった。今後も継続的に同様の研究をすることで,顧客と販売者の双方にとって有益な広告戦略や顧客教育につながる資料となりうる。 | |||||
書誌情報 |
関西大学心理学研究 巻 11, p. 39-47, 発行日 2020-03 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 21850070 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12471688 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 関西大学大学院心理学研究科 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | consumer behaviors | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | self-service technologies | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | older adults | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | human-machine interface | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 消費者行動 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | セルフ・サービステクノロジー | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 高齢者 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | マンマシンインターフェース | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 関西大学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Kansai University |