ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 1100 学部・機構・専門職大学院
  2. 心理学研究科
  3. Psychologist : 関西大学臨床心理専門職大学院紀要
  4. 第2号

多彩な自己破壊的な行動を示す摂食障害患者の行動遺伝学的研究

http://hdl.handle.net/10112/00018723
http://hdl.handle.net/10112/00018723
6302d67b-be02-41ed-9efc-7b4cdd5c02a5
名前 / ファイル ライセンス アクション
KU-1100-20120312-09.pdf KU-1100-20120312-09.pdf (1.4 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-01-09
タイトル
タイトル 多彩な自己破壊的な行動を示す摂食障害患者の行動遺伝学的研究
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル Behavior-genetic Study on a Group of Patients Characterized by Eating Disorders and Multiple Self-destructive Behaviors
著者 天羽, 薫

× 天羽, 薫

WEKO 36778

天羽, 薫

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 36779
姓名 Amoh, Kaoru
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 近年、欧米諸国およびわが国においては、摂食障害が年々増加している。摂食障害を示す患者の症状、経過、転帰、そして治療に対する反応性などは、はなはだ多彩で単一な疾患とは考えられない。すでに多くの研究者が摂食障害の臨床遺伝学並びに、統計学的研究の結果、本症が異種性の疾患であると結論している。我々も長年にわたり、摂食障害患者ことに、摂食障害にアルコール症をはじめ薬物依存、性障害および性同一性障害、窃盗癖、性的逸脱、自殺、自傷行為など種々の問題行動を伴い、対応の困難な患者の治療に関わってきた。本研究においては、このような、摂食障害に各種の問題行動を伴うものの疾病学的な分類を目標に、行動遺伝学的な研究を行った。対象は1990年1月から1995年12月の6年間に入院・外来治療を行った65名の摂食障害患者で、その中から様々な自己破壊的行動を伴う亜型を類別し、EDMUL(Eating Disorders with Multiple self-destructive behaviors)とした。EDMULでは、アルコール症、薬物依存症、自傷行為、自殺、窃盗癖、性的逸脱行動その他の身体的生命および社会的生命にたいする破壊的行動が、同時に或いは互いに入れ替わって出現した。さらにEDMULの家族内にもアルコール症や問題行動の負因が多く認められ、その基盤として遺伝的背景に基づく強力な衝動性とそのコントロール障害が考えられた。
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 Among a group of patients (n=65), the majority of whom had been introduced to us by eating-disorder specialists elsewhere because of difficulties in their treatment, we defined a subgroup disordered eating behavior, problematical behavior relating to the use of alcohol and other substances, shoplifting, promiscuity, and suicidal tendencies were seen in 74%, 36%, 33%, and 15% of the patients, respectively. Further, this subgroup showed an extremely worse outcome, when compared with the subgroup of patients with pure eating disorders (n=26). With regard to the intrafamilial traits examined among the first-and second-degree relatives, 49% of the patients had the trait for alcohol dependence, 28% had the trait for problematical behaviors. The physically or socially self-destructive types of behavior, which seemed to be attributable to vigorous and uncontrollable intrinsic impulses of the patients, tended to emerge in the respective patients in revolving or alternating manners. Therefore, enduring efforts should be taken to support the personality development of such patients rather than to struggle with respective problematical behaviors, which may be considered merely as facets of a single disorder.
(n=39) characterized by eating disorders and multiple behavioral problems. In addition to the
書誌情報 Psychologist : 関西大学臨床心理専門職大学院紀要

巻 2, p. 79-86, 発行日 2012-03-12
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12590224
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 関西大学大学院心理学研究科心理臨床学専攻
キーワード
主題Scheme Other
主題 摂食障害
キーワード
主題Scheme Other
主題 spectrum disorder
キーワード
主題Scheme Other
主題 アルコール症
キーワード
主題Scheme Other
主題 行動遺伝学
キーワード
主題Scheme Other
主題 EDMUL
キーワード
主題Scheme Other
主題 eating disorder
キーワード
主題Scheme Other
主題 spectrum of self-destructive behaviors
キーワード
主題Scheme Other
主題 alcoholism
キーワード
主題Scheme Other
主題 behavior-genetic study
キーワード
主題Scheme Other
主題 関西大学
キーワード
主題Scheme Other
主題 Kansai University
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 18:17:31.414199
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3