WEKO3
-
RootNode
アイテム
学生同士による問題作成を取り入れた会計教育におけるモバイルラーニングの授業設計と組織的支援の構築
http://hdl.handle.net/10112/9788
http://hdl.handle.net/10112/97884746e389-bd3e-43e1-a670-ed8068b2863c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-03-23 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 学生同士による問題作成を取り入れた会計教育におけるモバイルラーニングの授業設計と組織的支援の構築 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Design and Assessment of Mobile Learning for Accounting Education by Making Examination and Teacher's Support | |||||
著者 |
岩﨑, 千晶
× 岩﨑, 千晶× 柴, 健次 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 30823 | |||||
姓名 | Iwasaki, Chiaki | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 30824 | |||||
姓名 | Shiba, Kenji | |||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本研究では,会計教育において学生同士による問題作成を取り入れたモバイルラーニングの授業を設計,実践し,その評価を行った.教育実践に加えて,教育実践を支える支援体制も評価対象とし,実践の効果と課題を提示することを研究の目的とした.評価の結果,学生は重要概念の確認を意識した問題を作成できており,授業で学んだ概念を応用できるような解釈へとつながっている様子が示された.一方で,問題作成の質にばらつきが見受けられるなど問題の質を向上させることや,自律的に学ぶことに関して課題を抱える学生がいることも明らかになり,今後改善に取り組む必要性が指摘された.組織的支援に関しては,授業設計やICT スキルに関する支援者が加わることで,実践を円滑に進められていることが示され,ICT を活用した教育実践には組織的な支援が重要な役割を果たすことが確認された. | |||||
書誌情報 |
関西大学高等教育研究 巻 6, p. 11-19, 発行日 2015-03-31 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 21856389 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12626037 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 関西大学教育開発支援センター | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 会計教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | モバイルラーニング | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 協同学習 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 組織的支援 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 関西大学(Kansai University) |