WEKO3
アイテム
夢PCAGIPにおける夢の意味の創造性 : ホラーから友情物語に姿をかえた夢
http://hdl.handle.net/10112/13172
http://hdl.handle.net/10112/13172bf5b099d-4dfa-46a4-9462-0edc5f492f84
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
KU-1100-20180316-01.pdf (748.0 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-04-05 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 夢PCAGIPにおける夢の意味の創造性 : ホラーから友情物語に姿をかえた夢 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | The creativity of the meaning of the dream in PCAGIP Dreamwork : How a horror nightmare turned into a friendship dream | |||||
著者 |
後山, 未来
× 後山, 未来× 永田, 雅樹× 金井, 孝俊× 垣, 亜紗妃× 甲山, めぐみ× 水村, 明音× 吉川, 真央× 池見, 陽 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 29172 | |||||
姓名 | Ushiroyama, Miku | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 29173 | |||||
姓名 | Nagata, Masaki | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 29174 | |||||
姓名 | Kanai, Takatoshi | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 29175 | |||||
姓名 | Kaki, Asahi | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 29176 | |||||
姓名 | Kozan, Megumi | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 29177 | |||||
姓名 | Mizumura, Akane | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 29178 | |||||
姓名 | Yoshikawa, Mao | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 29179 | |||||
姓名 | Ikemi, Akira | |||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本研究では、夢PCAGIPにおいて夢提供者自身が、夢の体験過程が促進された場面を特定し、そこでの相互作用及び意味の生成過程について検討し考察した。夢PCAGIPは8名のメンバーで行われ、Participant-Observer方式を採用した。すなわち、「被験者」が同時に「実験者」であった。ワークの結果、夢提供者自身の体験が促進された場面は全13場面であり、それらの場面における体験の促進要因は6つにパターン化された。さらに、これら6つのパターンから4つの観点が導き出された。それらは、夢の精緻化、夢の拡張と再構成化、追体験と交差による夢の文脈の変化、現実との交差による夢の意味の創造であった。 | |||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | In this study of the PCAGIP Dreamwork process, the dreamer identified instances where the experiencing of the dream was carried forward. The interaction and generation of meaning in these instances were examined and discussed. PCAGIP Dreamwork was conducted with eight members using a participant-observer methodology, where the subject of the study was also the researcher. As a result of the PCAGIP Dreamwork process, 13 instances were identified where dream experiencing was carried forward. The authors specified 6 patterns of interaction between the dreamer and the group member who was interacting at the moment when each of these 13 instances were observed. Furthermore, 4 observations were derived from the 6 patterns; these include refining the dream, extending and reconstituting the dream, the change in the dream context as a result of re-experiencing and crossing, and creation of the dream's meaning by crossing the dream and reality. | |||||
書誌情報 |
Psychologist : 関西大学臨床心理専門職大学院紀要 巻 8, p. 1-10, 発行日 2018-03-16 |
|||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12590224 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 関西大学大学院心理学研究科心理臨床学専攻 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 夢PCAGIP | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 追体験 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 交差 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 意味の創造 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 関西大学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | PCAGIP Dreamwork | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Re-experiencing | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Crossing | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Creation of Meaning | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Kansai University |