ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 1100 学部・機構・専門職大学院
  2. 人間健康研究科
  3. 人間健康研究科論集
  4. 第1巻

総合型地域スポーツクラブの再建に関する研究 : 大学、地域、企業との連携の試み

http://hdl.handle.net/10112/13320
http://hdl.handle.net/10112/13320
d150cd62-53c6-41cb-8d86-6db3f0c63f00
名前 / ファイル ライセンス アクション
KU-1100-20180330-04.pdf KU-1100-20180330-04.pdf (677.3 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-04-27
タイトル
タイトル 総合型地域スポーツクラブの再建に関する研究 : 大学、地域、企業との連携の試み
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル A Study on Reconstructing the Comprehensive Community Sports Club : The work with the university, the community and pro-sports
言語 en
著者 上村, 真澄

× 上村, 真澄

WEKO 28726

ja 上村, 真澄

Search repository
小田, 伸午

× 小田, 伸午

WEKO 33530
e-Rad 10169310

ja 小田, 伸午

en Oda, Shingo

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 28728
姓名 Kamimura, Masumi
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 2000年に文部科学省から発表されたスポーツ振興基本計画では、誰もがスポーツを楽しむことのできる生涯スポーツ社会の実現が政策目標となっており、全国の各市町村において総合型スポーツクラブの設置が進められた。それから各団体や各地域で総合型地域スポーツクラブの設立が進められ、各地域での設置率が100%を達成した地域もでてきた。しかし、設置が進められてきたからこそ、クラブを存続させるための課題がでてきている。それらの課題に直面した1つの総合型地域スポーツクラブの活動に筆頭著者は2016年より参加し、大学、行政、企業と連携をとりながら再建に向けた取り組みを行って行きた。本研究ノートは、この総合型地域スポーツクラブが取り組んできた2年間の再建過程について述べ、大学、行政、企業といった連携でのクラブ再建の可能性について研究することを目的とする。総合型地域スポーツクラブのクラブ単体で完結する活動のみでなく、各団体と協力しての取り組んだ事項、そして、その地域に拠点をおくプロチームとの連携や、地域貢献の在り方、それらがもたらす地域への影響についても記述する。
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 The purpose of this research note is to describe problems experienced by a Comprehensive Community Sports Club in Japan. In 1995, the plan of the Comprehensive Community Sports under the auspices of Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology was announced, and this was when the idea of the Comprehensive Community Sports Clubs began in Japan. This plan helped people have a place to play the lifelong sports. And now in 2017, because the 2020 Tokyo Olympics, the interests in sports has been increased exponentially in Japan. This is the chance to rethink and solve various problems experienced by the clubs over the past 22 years. The first author has faced to these problems by joining the activities in the club. They have tried to solve the problems by communicating with various groups such as the university, city hall and pro-sports team which surround the club. This note describes the possibilities and the power the Sports Culture has.
書誌情報 人間健康研究科論集

巻 1, p. 51-63, 発行日 2018-03-30
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 24338699
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 関西大学大学院人間健康研究科院生協議会
キーワード
主題Scheme Other
主題 関西大学
キーワード
主題Scheme Other
主題 Kansai University
キーワード
主題Scheme Other
主題 総合型地域スポーツクラブ
キーワード
主題Scheme Other
主題 スポーツ文化
キーワード
主題Scheme Other
主題 行政支援
キーワード
主題Scheme Other
主題 Comprehensive Community Sports Club
キーワード
主題Scheme Other
主題 Sports Culture
キーワード
主題Scheme Other
主題 Administrative Support
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:42:49.065731
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3