WEKO3
アイテム
考古学プロジェクトにおける3DデジタルアーカイブのためのARインタフェース
http://hdl.handle.net/10112/9666
http://hdl.handle.net/10112/9666dcd661d6-88c7-4eca-8a28-cbd8059f90eb
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 会議発表論文 / Conference Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-03-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 考古学プロジェクトにおける3DデジタルアーカイブのためのARインタフェース | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者 |
松下, 亮介
× 松下, 亮介× 肥後, 時尚× 吹田, 浩× 安室, 喜弘 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 24867 | |||||
姓名 | Matsushita, Ryosuke | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 24868 | |||||
姓名 | Higo, Tokihisa | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 24869 | |||||
姓名 | Suita, Hiroshi | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 24870 | |||||
姓名 | Yasumuro, Yoshihiro | |||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 古代文化財の保存や修復,活用方法における学術研究では,考古学をはじめとする多分野の専門家による共同活動と情報共有必要となる.本稿では,3次元計測に基づいて現場を再現した仮想空間において,任意の場所に関連付けて情報を蓄積し共有することが可能なデータベースをウェブアプリケーションとして構築し,さらに,現場での利用を想定したAR(Augmented Reality)によるユーザインタフェースを提案する. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第20回日本バーチャルリアリティ学会大会 日時:2015年9月9-11日 場所:芝浦工業大学豊洲キャンパス | |||||
書誌情報 |
第20回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集 p. 259-262, 発行日 2015-09-09 |
|||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | AR | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | WebGL | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | データベース | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | デジタルミュージアム | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 日本バーチャルリアリティ学会 |