ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 1100 学部・機構・専門職大学院
  2. 総合情報学部
  3. 情報研究 : 関西大学総合情報学部紀要
  4. 第47号

「豊臣期大坂図屛風」のデジタルコンテンツ制作

http://hdl.handle.net/10112/13001
http://hdl.handle.net/10112/13001
a6a4d8c0-a696-4370-9384-b6e2608a484e
名前 / ファイル ライセンス アクション
KU-1100-20180130-03.pdf KU-1100-20180130-03.pdf (1.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-03-06
タイトル
タイトル 「豊臣期大坂図屛風」のデジタルコンテンツ制作
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル Digital Content Production of Osaka-zu Byobu
言語 en
著者 井浦, 崇

× 井浦, 崇

WEKO 23502
e-Rad 90554519

ja 井浦, 崇

Search repository
黒田, 一充

× 黒田, 一充

WEKO 46305
e-Rad 60351491

ja 黒田, 一充

en Kuroda, Kazumitsu

Search repository
橋寺, 知子

× 橋寺, 知子

WEKO 23504
e-Rad 70257905

ja 橋寺, 知子

Search repository
髙橋, 隆博

× 髙橋, 隆博

WEKO 23505
e-Rad 70188019

ja 髙橋, 隆博

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 23506
姓名 Iura, Takashi
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 23508
姓名 Hashidera, Tomoko
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 23509
姓名 Takahashi, Takahiro
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 「豊臣期大坂図屛風」は,世界文化遺産にも登録されているオーストリアのグラーツ市にあるエッゲンベルク城が所蔵している.この屛風は現在,一扇ずつ分解されて城内の「日本の間」の壁面にはめ込まれており,遅くとも17世紀後半にはエッゲンベルク家が所有していたことが判明している.2000年から2004年にかけて,バーバラ・カイザー氏(エッゲンベルク城キュレター)が修復と調査を行ない,その情報をフランチィスカ・エームケ教授(ドイツ・ケルン大学)が2006年に関西大学へもたらした.データを関西大学なにわ・大阪文化遺産学研究センターで調査した結果,現存作例の少ない,豊臣期の大坂城とその城下を描いた屛風であることが確認された.本研究の目的は,この屛風についての研究成果を公開するためのデジタルコンテンツを制作することにある.これらはエッゲンベルク城博物館での展示解説や,関西大学での教育活動に活用することが期待される.
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 Originally an eight-panel, standard folding screen, the Osaka-zu byobu has been disassembled into separate panels and embedded in the wall of the “Japanese Cabinet” at Schloss Eggenberg in Graz, Austria. The folding screen is known to have been in the possession of the Eggenberg family since the late seventeenth century. It had received no special attention until Dr. Barbara Kaiser, Chief Curator of the Schloss Eggenberg Museum, set out to restore and investigate it from 2000 to 2004. The restoration work revealed that the screen was likely to be of Japanese origin. Dr. Kaiser contacted Dr. Franziska Ehmcke, a researcher at University of Cologne, Germany, for further investigation. When Dr. Ehmcke was invited to Kansai University in 2006, she visited the Research Center for Naniwa Osaka Cultural Heritage Studies, with a picture of the folding screen at Schloss Eggenberg in her hand. After examining the picture, the Center’s research staff confi rmed that the screen shown in the picture was a rare folding screen depicting the Osaka Castle and the surrounding area during the Toyotomi era. The purpose of this research is to produce digital contents for publishing research results on this folding screen. These are expected to be used for exhibition commentary at the Schloss Eggenberg Museum and for educational activities at Kansai University.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 本取組の一部は,平成28年度関西大学教育研究緊急支援経費において,課題「『豊臣期大坂図
屏風』を活用したデジタル化に関する研究開発」として支援経費を受け,その成果として公表
するものである.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 特集 青山 千彰教授 定年退職記念
書誌情報 情報研究 : 関西大学総合情報学部紀要

巻 47, p. 55-70, 発行日 2018-01-30
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1341156X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10484636
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 関西大学
キーワード
主題Scheme Other
主題 関西大学
キーワード
主題Scheme Other
主題 Kansai University
キーワード
主題Scheme Other
主題 情報コンテンツ
キーワード
主題Scheme Other
主題 歴史研究
キーワード
主題Scheme Other
主題 デジタルアーカイブ
キーワード
主題Scheme Other
主題 Information Content
キーワード
主題Scheme Other
主題 History Research
キーワード
主題Scheme Other
主題 Digital Archive
キーワード
主題Scheme Other
主題 関西大学教育研究緊急支援経費
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:06:54.839602
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3