WEKO3
アイテム
〈身〉とソマティクス(出版前原稿)
http://hdl.handle.net/10112/8047
http://hdl.handle.net/10112/804741501652-79a5-4f03-9906-e5fc1087e682
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-12-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 〈身〉とソマティクス(出版前原稿) | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | 〈Mi〉 and Somatics | |||||
著者 |
村川, 治彦
× 村川, 治彦 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 21796 | |||||
姓名 | Murakawa, Haruhiko | |||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 患者を「身体」と「心」に分けるbiomedicineへの反省として生まれた欧米のpsychosomatic medicineに対して、日本の心身医学は人間をく〈身〉という全体的存在として捉えようとする。病の症状として表れた〈身〉のあり方を患者自身が自覚 化できるように〈身〉の自覚の教育法としてのソマティクスを実践していくことは,日本独自の全人的医療としての心身医学を実践する具体的な方法となる。 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | (C)永井書店:この原稿は、永井書店の許諾を得て作成しております。 | |||||
書誌情報 |
綜合臨床 巻 59, 号 11, p. 2215-2217, 発行日 2010-11 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 03711900 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | AM | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 永井書店 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 心身二元論 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 〈身〉 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ソマティクス | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 一人称 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 関西大学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Kansai University |