ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 1100 学部・機構・専門職大学院
  2. 心理学研究科
  3. 関西大学心理学研究
  4. 第13号

日中大学生の性別違和に対する態度の違いと性差の検討

https://doi.org/10.32286/00026168
https://doi.org/10.32286/00026168
0d86acf5-a3fa-4225-901e-42cfb796d5ef
名前 / ファイル ライセンス アクション
KU-1100-20220300-05.pdf KU-1100-20220300-05.pdf (569.2 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-03-22
タイトル
タイトル 日中大学生の性別違和に対する態度の違いと性差の検討
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.32286/00026168
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル Gender Differences of Gender Dysphoria Attitudes among College Students in Japan and China
著者 陳, 曦

× 陳, 曦

WEKO 50233

陳, 曦

Search repository
守谷, 順

× 守谷, 順

WEKO 50234
e-Rad 70707562
ORCID iD 0000-0001-5148-0014

ja 守谷, 順
ISNI

en Moriya, Jun

Search repository
脇田, 貴文

× 脇田, 貴文

WEKO 39387
e-Rad 60456861

脇田, 貴文

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 50235
姓名 Chen, Xi
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 50236
姓名 Moriya, Jun
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 50237
姓名 Wakita, Takafumi
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 In both Japan and Mainland China, few studies assess attitudes towards gender dysphoria. The purpose of this study was to compare the attitudes towards gender dysphoria between Japanese and Chinese college students. Japanese (92 males, 251 females) and Chinese college students (103 males,206 females) answered 56 items about attitudes towards gender dysphoria, which were collected from previous studies. We found that male had higher psychological distance and lower romantic feelings than female regardless of Japan and Mainland China. Chinese had higher psychological distance and romantic feelings than Japanese. They have the lowest level of social approval for gender dysphoria. Moreover, positive minority empathy is lower in female than male.
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 日本では性別違和に対する態度研究が主に医療現場の学生を対象者としており,幅広い分野の学生の態度を測る研究は十分に検討されているとは言い難い。中国本土では,性別違和に対する態度研究は十分なされておらず,さらには伝統的な性別二元制の思想に支配され,性別違和に関する十分な知識が提供されていない可能性が高い。そこで,本研究では,日本の大学生(男性92人,女性251人)と中国の大学生(男性103人,女性206人)が性別違和に対する態度を比較することを目的とした。先行研究より性別違和に対する態度を測定する56項目を収集し,日中大学生にウェブ調査を行った。その結果,日中を問わず,男性は女性より性別違和者に対する心理的距離が高く,恋愛好感度が低かった。そして,中国人は心理的距離と恋愛好感度が日本人より高く,性別違和に対する社会的ポジションの承認が最も低かったことがわかった。また,性別違和に対するポジティブマイノリティ共感では,男性より女性の方が高いことが示唆された。
書誌情報 関西大学心理学研究

巻 13, p. 55-65, 発行日 2022-03
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 21850070
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12471688
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 関西大学大学院心理学研究科
キーワード
主題Scheme Other
主題 gender dysphoria
キーワード
主題Scheme Other
主題 attitudes
キーワード
主題Scheme Other
主題 prejudice
キーワード
主題Scheme Other
主題 Japan-China comparison
キーワード
主題Scheme Other
主題 Gender Difference
キーワード
主題Scheme Other
主題 性別違和
キーワード
主題Scheme Other
主題 態度
キーワード
主題Scheme Other
主題 偏見
キーワード
主題Scheme Other
主題 日中比較
キーワード
主題Scheme Other
主題 男女差
キーワード
主題Scheme Other
主題 関西大学
キーワード
主題Scheme Other
主題 Kansai University
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:37:33.534609
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

陳, 曦, 守谷, 順, 脇田, 貴文, 2022, 日中大学生の性別違和に対する態度の違いと性差の検討: 関西大学大学院心理学研究科, 55–65 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3