WEKO3
アイテム
交渉学を活用したアクティブラーニング型授業の効果検証
http://hdl.handle.net/10112/13287
http://hdl.handle.net/10112/13287a7bf071a-7513-423b-80be-c13b6d1c3946
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-04-18 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 交渉学を活用したアクティブラーニング型授業の効果検証 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
田上, 正範
× 田上, 正範 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 30964 | |||||
姓名 | Tagami, Masanori | |||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本稿は、アクティブラーニング型授業の効果検証プロジェクト(代表:溝上慎一)における質問紙調査(授業数183クラス、回答数9691名)の協力先の1つとして、その全体平均と当該授業(交渉学)の比較結果について考察したものである。アクティブラーニング(AL)の測定項目として注目していた「AL尺度(外化)」と「深い学習アプローチ」の値が、当該授業において高い結果を示した。当該授業の特徴を踏まえ、定量的な比較結果から当該授業の定性的な分析を行うものである。 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本稿における質問紙調査結果は、JSPS 科研費16H03075(代表:溝上慎一)の助成を受けた研究成果を活用させて頂きました。 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究ノート | |||||
書誌情報 |
関西大学高等教育研究 巻 9, p. 79-84, 発行日 2018-03-10 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 21856389 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12626037 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 関西大学教育開発支援センター | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 関西大学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Kansai University | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 交渉学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 深い学習アプローチ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学習効果 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アクティブラーニング | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 授業実践 |