WEKO3
アイテム
研究ノート 社会学的エッセイ(その7 )―不透明社会の変化を読む―
http://hdl.handle.net/10112/8820
http://hdl.handle.net/10112/8820ad032463-47d0-47fe-a621-f6d0ea533f6f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-01-22 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 研究ノート 社会学的エッセイ(その7 )―不透明社会の変化を読む― | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Sociological Essays (7): Anticipating changes in an opaque society | |||||
著者 |
片桐, 新自
× 片桐, 新自 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 19128 | |||||
姓名 | Katagiri, Shinji | |||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | After the Great East Japan Earthquake, it became very difficult to predict the future of Japanese society. However, new trends have always occurred during such times. As sociologists, we should identify small changes, investigate past and present behaviors, and anticipate the future. This paper is one such attempt. 東日本大震災以後、日本社会の将来像は予想が困難な不透明な時代となった。しかし、そんな時代でも、趨勢的変動は常に生じている。われわれ社会学者は、この不透明な時代の中でも、その変化の芽を見つけ、その過去と現在を知ることで、今後の変化の方向性を語っていく必要がある。本稿は、そうした試みのひとつである。 | |||||
書誌情報 |
関西大学社会学部紀要 巻 46, 号 1, p. 1-26, 発行日 2014-10-31 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 02876817 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00046982 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 関西大学社会学部 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Opaque society | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | new trends | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 不透明社会 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 趨勢的変動 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 関西大学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Kansai University |