@article{oai:kansai-u.repo.nii.ac.jp:00009478, author = {水野, 由多加}, issue = {1}, journal = {関西大学社会学部紀要}, month = {Oct}, note = {It seems that there are misleading advertisements in contemporary practice in Japan.Such advertising does not use outright falsehoods,especially not using language,but the content is misleading and unfair to consumers,without false.The author has tried to position these phenomena within current advertising practices., 広告表現の倫理について「虚偽・誇大・誇張」の第一論点がまず問題化されていたことは広く認められる。そのことと一見連続しながらも「誤認・誤導」の第二論点とするべき問題点は構造的に別途のものと認識するべき別種の内実を持つものであること、さらにそれらの認識の届かない外側に「不公正・欺瞞」の第三論点を位置付けるべきことを本稿では、先行する議論や示唆から、広告倫理を広告効果の構図の中で整序する。それらが従来分離、構造化されず、またその認識方法自体が区別されていなかったことを本論文では認識問題として、また実践秩序として検討する。}, pages = {63--82}, title = {広告倫理の議論と展開 : 状況整理のための認識と論点}, volume = {41}, year = {2009} }