@article{oai:kansai-u.repo.nii.ac.jp:00009476, author = {大和, 礼子 and Yamato, Reiko}, issue = {3}, journal = {関西大学社会学部紀要}, month = {Mar}, note = {application/pdf, Intergenerational relations between older parents and their adult children has become one of the major policy interests in contemporary Japan. There are 4 theoretical frameworks for studying these relations. They are a modernization perspective, a demographic perspective, a policy-and-institution perspective, and a cultural-norm perspective. Among these, the policy-and- institution perspective has been influential perspectives for European studies, but not for Japanese studies. However, some recent Japanese work has shown that social and institutions have large impacts on the intergenerational relations. Following this perspective, the author of the present paper conducted a preliminary interview survey on the effects of public-pension and pubic-care systems on relations between older parents and their adult children. This paper reports some preliminary information obtained from the survey., 寿命の延びや、高齢者の人口比率の増加を背景に、高齢者と成人子の世代関係についての関心が高まっている。これまで高齢者-成人子関係については、近代化論、人口学的要因説、政策・制度説、文化的規範説という4つの枠組みによって研究されてきた。これらのうち欧米においては、近代化論・人口学的要因説 対 対策・制度説という構図で議論が行われてきたのに対し、日本では、近代化論・人口学的要因説 対 文化的規範説という構図で論じられることが多く、政策・制度説はあまり重視されてこなかった。しかしながら近年、日本においても、政策・制度が、高齢者-成人子の世代関係に大きな影響を及ぼすことを示す研究がされるようになった。著者らも政策・制度説の枠組みのもと、現代日本において、公的年金・介護制度が、高齢者-成人子関係にどのような影響を与えてるかについて、インタビュー調査を行った。本稿では今後のより詳しい分析のための資料として、調査結果の一部を報告する。}, pages = {61--78}, title = {資料 年金・介護制度が高齢者ー成人子関係におよぼす影響についてのインタビュー調査の報告}, volume = {40}, year = {2009} }