ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 1100 学部・機構・専門職大学院
  2. 社会学部
  3. 関西大学社会学部紀要
  4. 第35巻 第3号

メンテナンスの視点で見た産業システム (2)

http://hdl.handle.net/10112/7364
http://hdl.handle.net/10112/7364
396fdb6c-9527-4a6d-832f-716e80ad827b
名前 / ファイル ライセンス アクション
KU-1100-20040330-04.pdf KU-1100-20040330-04.pdf (2.7 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-11-26
タイトル
タイトル メンテナンスの視点で見た産業システム (2)
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
その他のタイトル
その他のタイトル Industarial system from a maintenance point of veiw (2)
言語 en
著者 大西, 正曹

× 大西, 正曹

WEKO 18601
e-Rad_Researcher 70066421

ja 大西, 正曹

en Onishi, Masatomo

Search repository
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 The subject in this article is to verify by using many examples that the dynamic maintenance is a promising way to survive in the future for a small/medium-sized company. As the maintenance is required for any machine,it is required for any company. The recipe of the maintenance consists of (1) to refresh the manager's way of thinking for improving the corporate earning, (2) to re-evaluate the existing human resource and technology for challenging a new market, and (3) to raise the know-how for developing a new product. This recipe is based on a diagnosis that the niche business is a strong point for the so-called small factory in town as well as it used to be. Therefore,they can make a symbiotic or competitive relationship in their special field each other. A choice from various ones determines the product evaluation of its company. A risk always exists, but always with a chance. Just by encountering a trouble, they are motivated to find a solution and further improvement. There is no royal road in management, but daily efforts will make a road to success. In other words, no risk, no return. Therefore, it is necessary to rack their brains to make the best of the existing resources.
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 機械をメンテナンスするように、会社の組織をメンテナンスすることが必要だということである。メンテナンスの処方箋(せん)としては、<1>経営者の意識が企業業績に反映する <2>自社にある既存の人材・技術・匠(たくみ)を見直すことが新分野への挑戦を可能にする <3>自社の知を守り高めることにより新しい開発が可能になるーなどである。この処方箋は、ニッチビジネスが今後も町工場の得意技だという体質診断に基づいている。だからこそ、企業間で自社の得意分野を中心に連携や対等な関係を保ち、多様な選択肢の中から確かな経営感覚によって自社の製品評価を高めることが可能になる。危機は絶えず存在するが、危機こそチャンスである。トラブルに遭遇して初めてそれを補修し、更に改善しようとするエネルギーが湧(わ)いて来る。経営に王道はなく、日々の小さな努力の集積が成功をもたらす。無から有は生じない。したがって、自社の既存資源を有効に生かすための知恵を絞り出す必要がある。組織を動的にメンテナンスすることにより、徐々に未来は切り開かれることを、以下に多くの事例を用いて述べる。
書誌情報 ja : 関西大学社会学部紀要

巻 35, 号 3, p. 61-88, 発行日 2004-03-30
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 02876817
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00046982
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 関西大学社会学部
言語 ja
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 dyanmic menntenanse
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 secondary start-up
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 core-competence
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 niche business
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 creation neo
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 動的メンテナンス(ダイナミックメンテナンス)
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 第二創業
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 コアコンピータンス
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ニッチビジネス
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 クリエーションネオ
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 関西大学
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Kansai University
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 17:04:56.877340
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3