WEKO3
アイテム
[研究ノート] 統計学のススメ : 大学の間に学んでおくべきこと
http://hdl.handle.net/10112/5114
http://hdl.handle.net/10112/5114c288d4ea-a153-4639-a0bc-a343cbc98b91
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-09-22 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | [研究ノート] 統計学のススメ : 大学の間に学んでおくべきこと | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Encouragement of Statistical Learning : what one should learn at university | |||||
著者 |
橋本, 紀子
× 橋本, 紀子 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 16853 | |||||
姓名 | Hashimoto, Noriko | |||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 統計学の知識、言い換えるならば、不確実な出来事に対する問題解決能力は、現代社会を生きていく上で必須のスキルである。年齢や性別、職業の有無やその内容にかかわらず、誰にとっても不可欠な知識である。このため、統計教育は世界各国で重視されてきたが、日本は大いに立ち後れてきた。特にこの10年間は逆行してきた感すらある。統計学の重要性は、日本の企業に対する聞き取り調査でも明らかである。一方、同じ調査では、近年の大卒新入社員の統計能力が不十分であるという指摘もなされている。児童や生徒に対する国際学力比較テストで、統計学関連の問題の正答率が著しく低かったことが報告される。このような状況を受け、学校教育も大きく変わりつつある。これから実行される新学習指導要領では、他の科目に比して統計学の充実ぶりが目を引く。またその内容も、従来の「資料の整理」から「資料の活用」「データの分析」へと大きく変化した。統計学は、単に表やグラフが作成でいることでもないし、難しい数式を理解することでもない。現実のできごとを把握し、問題点を洗い出し、解決していくための総合力である。現行指導要領で学んだ者は、たとえばその大学在学中に、統計知識をしっかりと学び、社会を生き抜く基礎能力を身につけておくことが必要であろう。 | |||||
書誌情報 |
關西大學經済論集 巻 60, 号 4, p. 151-169, 発行日 2011-03-10 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 04497554 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00046869 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 關西大学經済學會 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 統計教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ゆとり教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 不確実性下における問題解決法 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | コミュニケーション能力 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 資料の活用 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | データの分析 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 関西大学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Kansai University | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 関西大学経済論集 |