@article{oai:kansai-u.repo.nii.ac.jp:00000700, author = {林, 直保子 and 与謝野, 有紀 and 浅利, 尚民 and 中谷, 伸生 and Nakatani, Nobuo and 内田, 慶市 and 研谷, 紀夫}, journal = {社会的信頼研究 = Trust and Society}, month = {Feb}, note = {本研究の目的は、美術作品の解説が、作品の評価に与える影響を探索的に検討することにある。この目的のため、美術館における「平家物語絵巻」の特別展において、高校生を対象とした調査を行った。調査では、「平家物語絵巻」についての2種類の説明が提示され、回答者はそれぞれの説明を読んだ後に「平家物語絵巻」について評価を行った。2種類の説明のうち、ひとつは平家物語絵巻の希少性に焦点をあてたものであり、もうひとつは「平家物語絵巻」の経済的価値に焦点をあてたものであった。調査期間中に、142名の高校生が展示鑑賞後の調査に回答した。分析の結果、希少性に焦点をあてた説明文の後の平家物語絵巻の文化的価値の評価が、経済的価値に焦点をあてた説明文の後の同評価より高かった。この結果は、美術作品の解説のフレームが作品の評価に影響を及ぼすことを示している。, The objective of this study is to examine the influence of commentary on works of art on the evaluation of those works of art. In pursuit of this objective, we conducted a survey at a special exhibition of illustrated handscrolls of the Tale of the Heike, using high school students as subjects. For this survey, we displayed two different commentaries on the illustrated handscrolls of the Tale of the Heike, and had respondents evaluate the scrolls after reading each commentary. While one of the commentaries placed an emphasis the rarity of the scrolls, the other placed an emphasis on their economic value. Over the period of the study, 142 high school students completed our survey after viewing the exhibition. Analysis shows that respondents evaluated the cultural value of the illustrated handscrolls of the Tale of the Heike more highly after reading the commentary emphasizing their rarity than they did after reading the commentary that emphasized their economic value. This result indicates that commentary framing has an influence on the evaluation of works of art., 平成27年度関西大学創立130周年記念特別研究費(なにわ大阪研究):課題「文・社・情連携による地域文化資源の発掘、デジタル化および地域活性資源化-DCH構築による地域研究ハブ形成の実践-」}, pages = {33--40}, title = {[研究ノート] 美術作品のメタ情報によるフレーミング効果 : 希少性フレームと経済的価値フレームの比較}, volume = {1}, year = {2017} }