WEKO3
アイテム
“ライブラリー・カレッジ”と生涯学習
http://hdl.handle.net/10112/6458
http://hdl.handle.net/10112/6458dc1bcc13-b977-4ff4-80fc-a9d391ef3c76
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-04-23 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | “ライブラリー・カレッジ”と生涯学習 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | The Library-College and Lifelong Learning | |||||
著者 |
村上, 泰子
× 村上, 泰子 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 11938 | |||||
姓名 | Murakami, Yasuko | |||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 1930年代にルイス・ショアーズ(Louis Shores)によって提唱された大学改革案である“ライブラリー・カレッジ(Library-College)”は,高等教育における学生中心への移行,生涯学習の強調,情報基盤の充実といった変化の中で,以前よりもその意義を増している。本稿では,そのうちの特に生涯学習との関わりに注目し,“ライブラリー・カレッジ”に生涯学習と結びつきうる発想が含まれており,実際“ライブラリー・カレッジ”の内容の変化を通して,アメリカ合衆国の高等教育界における生涯学習に対する考え方の変化が見えることを明らかにしたい。 | |||||
書誌情報 |
京都大学教育学部紀要 巻 40, p. 205-214, 発行日 1994-03-31 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 04547764 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 京都大学教育学部 |