WEKO3
アイテム
発達障害の客観的脳機能評価に関する神経生理・心理学的研究の現状
http://hdl.handle.net/10112/6408
http://hdl.handle.net/10112/64082dc55907-dee3-4a90-91c0-7dc58b5192ae
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-04-16 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 発達障害の客観的脳機能評価に関する神経生理・心理学的研究の現状 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Current Research Finding on Developmental Disorders | |||||
著者 |
加戸, 陽子
× 加戸, 陽子× 玉木, 涼子× 眞田, 敏 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 11894 | |||||
姓名 | Kado, Yoko | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 11895 | |||||
姓名 | Tamaki, Ryoko | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 11896 | |||||
姓名 | Sanada, Satoshi | |||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 近年の特殊教育をめぐる状況の変化に伴い,通常学級に在籍しながら教育を受ける子どもへの特別な教育的対応が求められるようになってきた。しかし,学習障害,注意欠陥/多動性障害,高機能自閉症など軽度発達障害の実態は未だ十分には把握されていない。そこで,本稿ではこれらの障害の診断上の指標策定や特別支援法の確立に資する目的で,当該領域の最新の研究成果を概説した。その結果,個別支援計画作成の際に役立つと思われる研究成果が多く認められた。また,LDや自閉症では側性化の評価が,AD/HDではDopamine transporterの測定などが診断上の手がかりとして注目され,臨床応用に向けた今後の研究が期待される。 | |||||
書誌情報 |
岡山大学教育学部研究集録 巻 127, p. 121-128, 発行日 2004-11-15 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 04714008 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 岡山大学教育学部学術研究委員会 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Developmental disorder | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Autism | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | AD/HD | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Neurophysiology | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Neuropsychology |