WEKO3
アイテム
小唄映画に関する基礎調査―明治末期から昭和初期を中心に―
http://hdl.handle.net/10112/6962
http://hdl.handle.net/10112/6962c5bb80bf-6084-4b80-9177-26fcc8bf570b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-07-18 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 小唄映画に関する基礎調査―明治末期から昭和初期を中心に― | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
笹川, 慶子
× 笹川, 慶子 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 11864 | |||||
姓名 | Sasagawa, Keiko | |||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本編の目的は、明治末期から1920年代までの日本映画における<うた>と映画の相互関係に注目し、それによって「小唄映画」を再考することである。ここでは「小唄映画」をある特定のジャンルとしてア・プリオリに仮定するのではなく、映画をめぐるさまざまな出来事との関係のなかで絶え間なく変化するプロセスとして捉える。 | |||||
書誌情報 |
演劇研究センター紀要 : 早稲田大学21世紀COEプログラム : 演劇の総合的研究と演劇学の確立 巻 1, p. 175-196, 発行日 2003-03-31 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 早稲田大学演劇博物館 演劇研究センター | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | (C)早稲田大学演劇博物館 演劇研究センター このデータは早稲田大学演劇博物館演劇研究センターの許諾を得て作成しています。 |