WEKO3
アイテム
「古渡」から「新渡」へ : 上野理一の中国書画収蔵と鑑賞
https://doi.org/10.32286/00028058
https://doi.org/10.32286/000280586bf8b808-db5b-456d-a291-15e1eccf499e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 「古渡」から「新渡」へ : 上野理一の中国書画収蔵と鑑賞 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.32286/00028058 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | From “Kowatari” to “Shinwatari” : The Collection of Riichi Ueno’s Chinese Paintings and Calligraphy | |||||
著者 |
邱, 吉
× 邱, 吉 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 53118 | |||||
姓名 | Qiu, Ji | |||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | This paper aims to examine the trend of the collection of Chinese calligraphy and painting in modern Japan from “Kowatari” to “Shinwatari,” relying on biographies, memoirs, exhibition catalogs of Japanese. First, it introduces the life of Ueno Riichi (上野理一, 1848-1919) and his collection of the paintings and calligraphy. Second, it explores characteristics of the Ueno Collection through the composition of the collection. Finally, it analyzes the formation and influence of Ueno’s “Chinese taste.” | |||||
書誌情報 |
東アジア文化交渉研究 = Journal of East Asian cultural interaction studies 巻 16, p. 343-357, 発行日 2023-03-31 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 18827748 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12327433 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 関西大学大学院東アジア文化研究科 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Ueno Riichi | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Kyoto National Museum | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Chinese Painting and Calligraphy Collection | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Shinwatari | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 上野理一 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 京都国立博物館 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 中国書画コレクション | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 新渡 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 関西大学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Kansai University |