WEKO3
アイテム
フエ地域の九天玄女信仰について
http://hdl.handle.net/10112/6281
http://hdl.handle.net/10112/628158b0a968-e9aa-4ee1-8937-052db38e701d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 一般雑誌記事 / Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-03-22 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | フエ地域の九天玄女信仰について | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Discussion on the Belief of Cửu Thiên Huyền Nữ ( the Omnipotent Goddess Residing in the 9th Heaven) in the Huế area | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | article | |||||
著者 |
大西, 和彦
× 大西, 和彦 |
|||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 道教の女神であり軍神でもある九天玄女は、現在のベトナムにおいて大工など多様な職業の守護神となっている。阮朝期のフエでは朝廷から民間まで信仰された。そして女神の軍事面における神威は、木精などの悪霊除けに効験があるという概念が派生したことから、後代に女神は職業神ともなった。しかし、ベトナムにおける九天玄女の神格は、常に道教典籍の内容に沿ったもので大きな変容は認められない。 | |||||
書誌情報 |
周縁の文化交渉学シリーズ7 『フエ地域の歴史と文化―周辺集落と外からの視点―』 p. 557-577, 発行日 2012-03-01 |
|||||
ISBN | ||||||
識別子タイプ | ISBN | |||||
関連識別子 | 978-4-9906213-2-2 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 九天玄女 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 道教 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 軍事 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 樹木信仰 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 職業神 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 神格変化の有無 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 関西大学文化交渉学教育研究拠点(ICIS) | |||||
シリーズ | ||||||
関連名称 | Vol.7 |