WEKO3
アイテム
キン族から見た明郷(ミンフオン)の特徴―隣接村地霊における宗教儀礼の比較より
http://hdl.handle.net/10112/6301
http://hdl.handle.net/10112/630155c8d991-f940-4566-9e9b-7277df80f4f9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 一般雑誌記事 / Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-03-22 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | キン族から見た明郷(ミンフオン)の特徴―隣接村地霊における宗教儀礼の比較より | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Characteristics of Minh Hương Viewed from Kinh Ethnic Group: A Comparison with Religious Rites in the Neighboring Village, Địa Linh | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | article | |||||
著者 |
末成, 道男
× 末成, 道男 |
|||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本論は、350年前ベトナム中部に到着した華南の移民集団明郷がホストであるベトナム社会構造に合わせ、如何に独自の形で同化しているかを、隣接キン族村の地霊において観察した年頭祈安儀礼忌祭を比較することで明らかにしたものである。 | |||||
書誌情報 |
周縁の文化交渉学シリーズ7 『フエ地域の歴史と文化―周辺集落と外からの視点―』 p. 237-248, 発行日 2012-03-01 |
|||||
ISBN | ||||||
識別子タイプ | ISBN | |||||
関連識別子 | 978-4-9906213-2-2 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 中国移民 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 華人 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 明郷 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 村の宗教センター | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ソム(村内の地域区分単位、日本の組に相当)単位の儀礼 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 関西大学文化交渉学教育研究拠点(ICIS) | |||||
シリーズ | ||||||
関連名称 | Vol.7 |