WEKO3
アイテム
日本農政の転換と食料・農業・農政の課題
http://hdl.handle.net/10112/0002002456
http://hdl.handle.net/10112/00020024561024c06c-bf53-4359-92e4-4bb75f99a712
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-03-10 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 日本農政の転換と食料・農業・農政の課題 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Changes in Japanese Agricultural Policy and Issues in Food, Agriculture and Agricultural Policy | |||||
言語 | en | |||||
著者 |
樫原, 正澄
× 樫原, 正澄 |
|||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本稿においては、戦後日本農政の転換過程について述べ、その農政転換の中で、食料・農業・農村の変貌が進展してきたことを論じた。そして、今後の日本農政に大きく影響を与える、2024年の「食料・農業・農村基本法」の改訂について紹介し、「改訂食料・農業・農村基本法」の特徴と問題点を指摘した。その上で、食料・農業・農政の課題と展開方向に関して論述した。日本農政の転換に関しては、日本経済の開放経済体制への移行により、貿易自由化への対応に基づいて、日本農政は転換してきた。貿易自由化体制の下での日本農業の再構成を柱として、農業政策は展開してきたといえる。その方向は、国内農業の重要な担い手である家族農業経営の持続的発展を基本とするものではなく、「効率的・安定的経営体」を中心として構想するものであり、そこに現代日本農政の問題がある。食料・農業・農政の課題に関しては、次のとおりである。第一に、食料消費について述べれば、食料消費の主体である地域住民は、地域食料の確立を考えて行動することが求められる。それは「食料主権」の問題であり、地域づくりの中で地域農業を視野に入れて、豊かな地域生活を実現する方向をめざすことが大事となっている。第二に、農業について述べれば、日本農業の衰退・消滅の危機的状況にある中で、日本農業・地域農業の再生を図るためには、地域社会との協同・連携の取り組みを強めることによって、地域農業の持続的発展をめざすことが大事となっている。第三に、農政について述べれば、地域農業の担い手を家族農業経営と考えて、その持続的発展を図ることが基本となることが求められる。日本農業の縮小・後退が進む中で、日本農業の衰退・消滅の危機的状況にあることを直視して、農業政策の展開を図らなければならないであろう。 | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 関西大学経済論集 巻 74, 号 4, p. 219-251, 発行日 2025-03-10 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 04497554 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00046869 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 関西大学経済学会 | |||||
言語 | ja | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 戦後日本農政の展開 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 戦後食生活の変貌 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 戦後農業の変貌 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 食料・農業・農村基本法の改訂 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 日本農業の再生 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 地域農業の再構成 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 経済学文献季報分類番号:08-21(農業経済学) | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 関西大学 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Kansai University |