WEKO3
アイテム
ふるさと納税制度の総括
https://doi.org/10.32286/0002002103
https://doi.org/10.32286/0002002103a17f83a0-9c49-48ac-b3eb-719f39775abe
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-12-09 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ふるさと納税制度の総括 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.32286/0002002103 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Summary of Hometown Tax System | |||||
言語 | en | |||||
著者 |
橋本, 恭之
× 橋本, 恭之 |
|||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | ふるさと納税制度は、2008年度の創設以来16年を経過した。創設当初は、自治体アンケートベースで81.4億円であった寄附金額が2023年には1兆円を突破するまでになっている。ふるさと納税制度の現状としては、税収流出に悩む都市部の自治体も本格的に返礼品競争に参入してきたこと、ふるさと納税制度が実質的には高所得層に有利な隠れた補助金制度であり、地方税収の減少が交付税を通じて補填されることで、国の負担が増大してきていることが確認された。本稿では①寄附金の基準財政収入への一部算入②自己負担2,000円で寄附可能な金額に上限を設定③ふるさと納税代行業者への規制強化④ワンストップ特例制度の撤廃⑤情報公開の義務づけを提案した。このような改善策を実現すれば、ふるさと納税制度による税収ロスの拡大に歯止めをかけることが可能になるだろう。 | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 関西大学経済論集 巻 74, 号 3, p. 155-173, 発行日 2024-12-10 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 04497554 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00046869 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 関西大学経済学会 | |||||
言語 | ja | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ふるさと納税 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 寄附金税制 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 地方財政 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 経済学文献季報分類番号 : 13-15、5-20、13-23 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 関西大学 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Kansai University |