WEKO3
アイテム
<pour+時間>の意味とFLEの文法記述上の考察
https://doi.org/10.32286/0002001973
https://doi.org/10.32286/0002001973cb96fb95-2bcf-4077-81dc-d9056d7b64e6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-11-13 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | <pour+時間>の意味とFLEの文法記述上の考察 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.32286/0002001973 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Quelques réflexions didactiques sur l’enseignement/apprentissage des expressions de la durée – les cas de ‘pour + N’ | |||||
言語 | fr | |||||
著者 |
平嶋, 里珂
× 平嶋, 里珂 |
|||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | L’expression de la durée ‘pour + N’ compte, à côté des trois expressions de la durée ‘pendant + N’, ‘en + N’ et ‘depuis + N’, parmi les contenus indispensables à acquérir de la grammaire du FLE au niveau intermédiaire. L’emploi de ‘pour + N’ repose sur l’équilibre de divers éléments linguistiques et énonciatifs. Les informations fournies par la linguistique doivent être présentées avec efficacité à l’aide de divers moyens méthodologiques (comparaisons, reformulations, paraphrases et schèmes) utilisés dans la description grammaticale du FLE. | |||||
言語 | fr | |||||
書誌情報 |
ja : 関西大学外国語学部紀要 = Journal of foreign language studies 巻 29, p. 49-57, 発行日 2023-10 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 18839355 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12450939 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 関西大学外国語学部 | |||||
言語 | ja | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 期間の表現 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 外国語としてのフランス語文法 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 方法論的手段 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | fr | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Expression de la durée | |||||
キーワード | ||||||
言語 | fr | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | grammaire du FLE | |||||
キーワード | ||||||
言語 | fr | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | moyens méthodologiques | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 関西大学 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Kansai University |