@book{oai:kansai-u.repo.nii.ac.jp:02001411, author = {山本, 幾生 and Yamamoto, Ikuo}, month = {Feb}, note = {はじめに : リアリティの消尽点から…ⅰ 凡例…ⅴ 第一章 現実の形成…1 第一節 生の連関の探求 : 自然の斉一性に対して…3  一  ディルタイの哲学へ…3  二  斉一性概念の形成(初期)…6  三  斉一性から連関へ(『序説』の時期)…10  四  連関の合目的性と連関の斉一性(『序説』から『理念』への時期)…19  五  人間本性の斉一性(『理念』の時期)…26 第二節 連関の経験 : 観念の連合に対して…28  一  経験と体験…28  二  精神科学の基礎づけ…33  三  ディルタイとヒュームの接点にして分岐点…36  四  連関の経験…40  五  連関の形成…44  六  連関の展開…47 第三節 類比による連関 : 帰納による普遍に対して…51  一  道徳科学から精神科学へ…51  二  ディルタイとJ.S.ミルの接点にして分岐点…58  三  個から個への類比…63 第四節 現実の経験 : 構造連関・獲得連関・作用連関…67  一  恒常的連関と個性化(『理念』の時期)…67  二  構造連関(『理念』の時期)…72  三  獲得連関と作用連関(『理念』の時期から晩年へ)…76  四  現実の経験と生の謎…80 第二章 現実の理解…91 第一節 解釈学と理解…93  一  従来のディルタイ像に対抗して…93  二  類比・追形式としての理解…98 第二節 個から個へ、個と全体…106  一  個から個へ : 誤解…106  二  個と全体 : 理解の限界…117 第三節 理解の対称性/非対称性…125  一  体験と理解…125  二  従来の解釈…130  三  理解概念の形成…136 第四節 理解のずれ…144  一  理解の連関…144  二  覚知と反省…150  三  ずれを測る基準…155 第三章 見えない現実…173 第一節 再現…175  一  詩学の領域へ…175  二  アリストテレスのミメーシスからディルタイの追形成へ…180  三  体験の追形成…186  四  体験と追体験…191 第二節 想像力による類比…196  一  詩人の想像力と追形成…196  二  超越論的図式から経験的類型へ…201  三  類型と類比…206  四  見えない現実の現前…211  五  記憶と想像力…216  六  類比…223 第三節 意志…230  一  ショーペンハウアーへ…230  二  ショーペンハウアーの自由意志批判…237  三  ニーチェのショーペンハウアー批判…248 第四節 見えない作用…256  一  意欲と意志…256  二  意志の世界…261  三  主体としての意志…265 第四章 鏡を介して〈見る/見える〉現実…281 第一節 鏡の世界…283  一  反射…283  二  方向転換…285  三  入射角/反射角…291  四  鏡を介した現実…298 第二節 鏡のこちら側、あちら側…302  一  より良き意識と経験的意識…302  二  意識の分裂…310  三  意志の現れ…316 第五章 落着…329 第一節 自由…331  一  エックハルトとハイデガーへ…331  二  自由の問題…340  三  世界と人間の繋ぎ目…350  四  自由から無へ向けて…358 第二節 無…364  一  対象の無…364  二  相対的無…370  三  意志の否定…375  四  絶対的無と限界石…379 第六章 無のリアリティへ向けて…393 第一節 無の概念規定…394 第二節 肯定の連関…401 第三節 否定の連関…404 第四節 現実と落着…408 おわりに…413 文献…ⅰ}, publisher = {関西大学出版部}, title = {現実と落着 : 無のリアリティへ向けて}, year = {2014} }