WEKO3
アイテム
人的資源管理における自律性の変遷と裁量労働制
https://doi.org/10.32286/0002000369
https://doi.org/10.32286/0002000369c66cde97-c201-4a49-a382-a5847c5b5f31
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-10-03 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 人的資源管理における自律性の変遷と裁量労働制 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.32286/0002000369 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Transition of autonomy in human resource management and discretionary work systems. | |||||
言語 | en | |||||
著者 |
森田, 雅也
× 森田, 雅也 |
|||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 人的資源管理の領域における自律性は、その対象範囲を拡げてきた。組織の境界内部において、与えられた仕事を行う過程で発揮されていた仕事遂行の自律性。仕事と仕事以外の生活との関係を柔軟に構築したい意識の高まり等から求められてきた、組織の境界を越えることに関わる境界決定の自律性。そして、企業が雇用責任を全うできない懸念から、労働者個人に求められるようになってきた、長期にわたる自分の職業人生の開発には自分で責任をもつキャリア自律である。仕事遂行の自律性と境界決定の自律性を法的に保障されている裁量労働制の適用者は、境界決定の自律性を以前より発揮するようになってきており、今後もその傾向は強まるものと考えられた。また、裁量労働制の下で働くこととキャリア自律は親和性がありそうなことも確認された。 | |||||
言語 | ja | |||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Autonomy in the area of human resource management has broadened its scope. Process autonomy: it is exerted inside the boundaries of the organisation in the process of carrying out the work assigned to them. Boundary autonomy: it is in relation to crossing organisational boundaries, which has been required, for example, due to a growing awareness of the need to build flexible relationships between work and life outside of work. Career self-reliance: individual workers are increasingly expected to take responsibility for their own long-term career development, due to concerns that companies cannot fulfil their employment responsibilities. Employees applying the discretionary work system, which legally guarantees process autonomy and boundary autonomy, are now exerting more boundary autonomy than before, and this trend is expected to increase in the future. It is also confirmed that working under a discretionary work system and career self-reliance seem to have an affinity. | |||||
言語 | en | |||||
書誌情報 |
ja : 関西大学社会学部紀要 巻 55, 号 1, p. 55-79, 発行日 2023-09-30 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 02876817 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00046982 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 関西大学社会学部 | |||||
言語 | ja | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 裁量労働制 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自律性 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 仕事遂行の自律性 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 境界決定の自律性 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | キャリア自律 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | discretionary work system | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | autonomy | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | process autonomy | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | boundary autonomy | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | career self-reliance | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 関西大学 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Kansai University |