@article{oai:kansai-u.repo.nii.ac.jp:02000099, author = {橋本, 英重 and Hashimoto, Hideshige and 大木, 裕子 and Oki, Yuko and 古賀, 広志 and Koga, Hiroshi}, journal = {情報研究 : 関西大学総合情報学部紀要}, month = {Jul}, note = {デジタル技術を活用した都市インフラや運営の高度化を目指すスマートシティへの取り組みが推進されている。もっともDXにより地域の課題をどのように解決し地域創生に結び付けていくのかについては、個別の事情を鑑み、慎重に設計・推進していく必要がある。そこで重要なのは、地域の将来ビジョンを掲げながら、ステークホルダーとの関係を構築するリーダーの存在である。本稿では、北海道更別村の事例から、DXを活用して地域創生を実現するための地域デザイン構築のプロセスについて考察する。, Municipal authorities are promoting smart city initiatives that aim to utilize digital technology to ameliorate urban infrastructure and management. However, individual circumstances should be considered before carefully designing and encouraging such projects. For instance, it must be contemplated how digital transformation would resolve regional issues and relate to regional revitalization. Leaders who can envision the future and connect people to people or organizations are crucial for such tasks. This paper will consider digital transformation and relationship building through a case study of Sarabetsu Village in Hokkaido.}, pages = {81--101}, title = {DXによる地域デザイン構築のプロセス : 北海道更別村におけるスマートシティの取り組みの事例}, volume = {57}, year = {2023} }