ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 1100 学部・機構・専門職大学院
  2. 社会学部
  3. 関西大学社会学部紀要
  4. 第22巻 第2号

向社会的行動における「自己」の機能

http://hdl.handle.net/10112/00022602
http://hdl.handle.net/10112/00022602
455b395d-9557-4377-8182-2ae1fb8826bf
名前 / ファイル ライセンス アクション
KU-1100-19910130-06.pdf KU-1100-19910130-06.pdf (2.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-02-01
タイトル
タイトル 向社会的行動における「自己」の機能
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル The self in prosocial behavior
著者 高木, 修

× 高木, 修

WEKO 43331
e-Rad 30067649

高木, 修

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 44066
姓名 Takagi, Osamu
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 中村(1983, 1988, 1990)は,自己過程に4つの位相,すなわち,自己に注意の焦点を当てる「自己の姿への注目」の段階,注目された自己の姿の特徴を自分なりに描き出して自己を概念化する「自己の姿の把握」の段階,把握された自己の姿を評価する「自己の姿への評価」の階段,そして,自己の注目,把握,評価で活性化された自己を,他者との相互作用の中で他者に向けて表出する「自己の姿の表出」の段階の4つが存在するとしている。この論文では,「自己」,特に自己過程に注目し,その各位相において,向社会的行動と自己とがいかなる因果的関係を持っているかを検討し,「自己」の視点から,従来の向社会的行動の研究の整理と,その方向からの今後の研究の発展の可能性が考察された。
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 Nakamura (1983;1988;1990) postulated that a series of phenomenal self-process is composed of the following four kinds of element arranged in a specific order. The first stage of the self-process is "Awareness of Self" to focus on self, the second is "Understanding of Self" stage to get self-concept, that is, knowing what kind of person I am by means of self-perception and social feedback, the third is "Evaluation of Self" stage to evaluate many different qualities and activities of the self in terms of many different standards, and the last is "Presentation of Self" stage to behave in order to please. the audience and to construct(create, maintain, and modify) one's public self congruent to one's ideal. This article is aimed to examine the causal relationship between self and prosocial behavior on each stage of self-process and to investigate the possibility of developing the research on prosocial behavior from the viewpoint of self.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 杉原弘人教授・雀部猛利教授退職記念号
書誌情報 関西大学社会学部紀要

巻 22, 号 2, p. 109-127, 発行日 1991-01-30
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 02876817
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00046982
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 関西大学社会学部
キーワード
主題Scheme Other
主題 向社会的行動
キーワード
主題Scheme Other
主題 自己
キーワード
主題Scheme Other
主題 自己過程
キーワード
主題Scheme Other
主題 自己焦点化
キーワード
主題Scheme Other
主題 客体的自覚状態
キーワード
主題Scheme Other
主題 自己概念
キーワード
主題Scheme Other
主題 自尊心(自尊感情)
キーワード
主題Scheme Other
主題 自己呈示
キーワード
主題Scheme Other
主題 自己開示
キーワード
主題Scheme Other
主題 prosocial behavior
キーワード
主題Scheme Other
主題 self
キーワード
主題Scheme Other
主題 self process
キーワード
主題Scheme Other
主題 self-focus
キーワード
主題Scheme Other
主題 objective self-awareness
キーワード
主題Scheme Other
主題 self-concept
キーワード
主題Scheme Other
主題 self-esteem
キーワード
主題Scheme Other
主題 self-presentation
キーワード
主題Scheme Other
主題 self-disclousure
キーワード
主題Scheme Other
主題 関西大学
キーワード
主題Scheme Other
主題 Kansai University
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 16:57:59.551853
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3