WEKO3
アイテム
非対称データに基づく地域構造分析のアプローチ : Structural Modelingによる多次元尺度構成法
http://hdl.handle.net/10112/00022575
http://hdl.handle.net/10112/000225759eaa8ea0-e986-42e9-b123-2fccbccef994
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-02-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 非対称データに基づく地域構造分析のアプローチ : Structural Modelingによる多次元尺度構成法 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | ONE APROACH TO REGIONALIZATION FOR ASYMMETRIC SCALING DATA : Multi-dimensional scaling by Structural Modeling | |||||
著者 |
辻, 光宏
× 辻, 光宏 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 44017 | |||||
姓名 | Tsuji, Mitsuhiro | |||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 多次元尺度構成法によって地域間分析をおこなう時に,地域間の類似度が一意に決定できない場合が多く,分析が複雑になる。例えば,我が国の47都道府県を地域と考え,NTT電話回線の発信量(総通信時間)を元にして地域間分析する場合には,地域iから地域jへの電話発信量に基づく依存度を地域iから地域jへの類似度Sijと仮定すると, 、SijとSjiとが等しくなく,類似関係を示す正方行列が非対称となる。この報告では,社会システム理論の一手法であるISM (Interpretive Structural Modeling)を用いて,電話による情報流通の地域構造を相互依存の観点から同定し,さらに,この同定結果を用いて多次元尺度構成法による幾何学的な地域構造表現をアプローチする。 | |||||
概要 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Multi-dimensional scaling can de employed to represent each stimulus between different regions as a point in a small dimensional space. Most regional analysis are not capable of identifying similarities between regions. As one example of the kind of situation in which multi-dimensional scaling is appropriate, and assuming that each of the 47 provinces of Japan is a separate region, in the analysis of the number of telephone calls between these different areas, the differences between the responsibility of Region A on Region B and the responsitility of Region B on Region A can be easily determined with multi-dimensional scaling. Several methods have been proposed to analyze asymmetric proximities, and two steps methods are presented here. The first step is a process involving the application of Interpretive Structural Modeling (ISM) graph theory, in which we analyze grouping status (as delimited regions). The next process is Multi-dimensional Scaling. | |||||
書誌情報 |
関西大学社会学部紀要 巻 24, 号 1, p. 71-88, 発行日 1992-09-30 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 02876817 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00046982 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 関西大学社会学部 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 多次元尺度構成法 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 非対称 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ISM | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 地域間分析 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 電話発信量 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | multi-dimensional scaling | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | asymmetric | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ISM | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | regionalization | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | number of telephone calls | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 関西大学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Kansai University |