ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 1100 学部・機構・専門職大学院
  2. 社会学部
  3. 関西大学社会学部紀要
  4. 第32巻 第2号

イジメのモードとネットワークの力学 : 排除のソシオン理論をめざして

http://hdl.handle.net/10112/00022367
http://hdl.handle.net/10112/00022367
2c1a6c07-a7e1-4f25-a1e2-1644db6f3c8c
名前 / ファイル ライセンス アクション
KU-1100-20010321-04.pdf KU-1100-20010321-04.pdf (2.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-01-14
タイトル
タイトル イジメのモードとネットワークの力学 : 排除のソシオン理論をめざして
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル Network Dynamics of Bullying in a Classroom : On the Function and Stability of Negative Relationships in the Social Network
言語 en
著者 木村, 洋二

× 木村, 洋二

WEKO 43306
e-Rad 30098107

ja 木村, 洋二

en Kimura, Yohji

Search repository
松尾, 繁樹

× 松尾, 繁樹

WEKO 43567

ja 松尾, 繁樹

Search repository
渡邊, 太

× 渡邊, 太

WEKO 43568

ja 渡邊, 太

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 43570
姓名 Matsuo, Shigeki
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 43571
姓名 Watanabe, Futoshi
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 本稿はソシオン理論によるイジメの分析の試みである。ネットワークにおける負性の力学を総合的に解明する排除のソシオン理論に向けての第1歩として、本稿の目的はソシオン理論の視座からイジメをとらえる基本的な分析枠組みを提示することにある。「ソシオン」とは、社会ネットワークの結び目としての個人または集団を指す概念である。社会的リアリテイは、ソシオンのユニット間をつなぐ「荷重」のループから生まれる。我々はソシオン・ネットワーク・ダイナミックスとしてイジメ現象をとらえる。検討の結果、第1に、ソシオン間でのイジメのモードと遊びのモードの組み合わせの諸パターンをあきらかにした。イジメとは、単一に確定されるリアリテイではなく多重リアリテイとして構成される。第2に、教室でのイジメをめぐる「トリオン複合」の7つの安定パターンを明確化した。イジメの多重現実は、トリオン複合のシステム・ダイナミックスにおいて生成される。
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 A network model to explain the "Ijime"(bullying) in the classroom are presented in terms of "socion" dynamics. Socion is our term to denote a functional knot of the social network, including an individual, a group or a symbolic object as well. The dynamics and formation of 4 socions (an aggressor, a victim, friends and a teacher) are discussed. Structural conditions are analized to stabilze the network dynamics in terms of trions. We found some different patterns of the negative interaction. One is real (or seriously defined) aggression, and the other is playfully (but not mutually) defined bullying-game. Secondly, we constructed 7 types of "balanced" model of socion network, which involves negative relationships such as hating antagonism. Tricky mechanism of "self-fulfilling" persecution will be glimpsed.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 特集・ソシオン理論の冒険
書誌情報 関西大学社会学部紀要

巻 32, 号 2, p. 177-204, 発行日 2001-03-21
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 02876817
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00046982
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 関西大学社会学部
キーワード
主題Scheme Other
主題 イジメ
キーワード
主題Scheme Other
主題 遊び
キーワード
主題Scheme Other
主題 多重現実
キーワード
主題Scheme Other
主題 モード
キーワード
主題Scheme Other
主題 状況の定義
キーワード
主題Scheme Other
主題 ネットワーク
キーワード
主題Scheme Other
主題 トリオン複合
キーワード
主題Scheme Other
主題 教室
キーワード
主題Scheme Other
主題 コミュニケーション
キーワード
主題Scheme Other
主題 ソシオン
キーワード
主題Scheme Other
主題 荷重
キーワード
主題Scheme Other
主題 サブワールド
キーワード
主題Scheme Other
主題 排除
キーワード
主題Scheme Other
主題 連帯
キーワード
主題Scheme Other
主題 socion
キーワード
主題Scheme Other
主題 bullying
キーワード
主題Scheme Other
主題 play
キーワード
主題Scheme Other
主題 network
キーワード
主題Scheme Other
主題 classroom
キーワード
主題Scheme Other
主題 trion
キーワード
主題Scheme Other
主題 communication
キーワード
主題Scheme Other
主題 semio-weight
キーワード
主題Scheme Other
主題 subworld
キーワード
主題Scheme Other
主題 multiple reality
キーワード
主題Scheme Other
主題 exclusion
キーワード
主題Scheme Other
主題 solidarity
キーワード
主題Scheme Other
主題 関西大学
キーワード
主題Scheme Other
主題 Kansai University
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 17:01:34.353016
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3