ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 1100 学部・機構・専門職大学院
  2. 社会学部
  3. 関西大学社会学部紀要
  4. 第33巻 第2号

顔でウソをつかないで! : 偽装検出に関する実験

http://hdl.handle.net/10112/00022341
http://hdl.handle.net/10112/00022341
c22a694c-b6ad-40dc-9a4d-f088eb156c06
名前 / ファイル ライセンス アクション
KU-1100-20020325-05.pdf KU-1100-20020325-05.pdf (7.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-01-14
タイトル
タイトル 顔でウソをつかないで! : 偽装検出に関する実験
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル Don't tell a lie with the face! : An experiment on detecting deception.
著者 池田, 進

× 池田, 進

WEKO 43494

池田, 進

Search repository
打田, 智幸

× 打田, 智幸

WEKO 43495

打田, 智幸

Search repository
内藤, 健一

× 内藤, 健一

WEKO 43496

内藤, 健一

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 43497
姓名 Ikeda, Susumu
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 43498
姓名 Uchida, Tomoyuki
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 43499
姓名 Naitoh, Kenichi
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究では、山口(1992)の実験における問題点を改善した上で、偽装検出に関する特別な訓練を受けていない31人の看護学校の学生を用いて実験をおこなった。実験では、学生が、偽装された表情を、正直な表情とは区別して検出できるかどうかが調べられた。16人の大学生(以下彼らのことを“演技者”と呼ぶ)に対して、たとえCRT画面上で不快な画像を見ていたときでも、不快な感情を隠蔽し、自分が快適な様子であると主張するよう求めることによって、偽装をおこなわせた。実験の結果、学生は、チャンスレベルを超えて偽装検出をおこなうことはできないことが示された。しかしながら、演技者別に分析をおこなったところ、4名の演技者に対しては、チャンスレベルを超えて偽装検出をおこなうことができることが見いだされた。また、この4名の演技者間で、学生が偽装検出に用いた手がかりに、違いがあることも見いだされた。これらの結果は、偽装における個人差が存在することを示唆している。
概要
内容記述タイプ Other
内容記述 In this study, we conducted an experiment with 31 nursing students who were not specialized for detecting deception. The study was designed as an improvement on Yamaguchi's experiment(1992). In this experiment, we examined whether the students can detect deceptive facial expressions from honest ones. Deception was made by asking 16 university students("actors" in the following) to conceal negative feeling and falsely claim to be enjoying themselves even when they watched unpleasant pictures on the CRT screen. Results showed that the students cannot detect deceptive facial expressions above a chance level. However, when the analysis of the results was carried out separately by actors, it was found that the students can detect deceptive facial expressions in 4 of the 16 actors above a chance level. Also, it was found that among these 4 actors, there were differences in cues which students used in detecting deception. These results suggest that there are individual differences in deceiving one's emotion.
書誌情報 関西大学社会学部紀要

巻 33, 号 2, p. 247-271, 発行日 2002-03-25
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 02876817
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00046982
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 関西大学社会学部
キーワード
主題Scheme Other
主題 顔
キーワード
主題Scheme Other
主題 表情
キーワード
主題Scheme Other
主題 偽装
キーワード
主題Scheme Other
主題 偽装検出
キーワード
主題Scheme Other
主題 偽装検出のための手がかり
キーワード
主題Scheme Other
主題 偽装における個人差
キーワード
主題Scheme Other
主題 face
キーワード
主題Scheme Other
主題 facial expression
キーワード
主題Scheme Other
主題 deception
キーワード
主題Scheme Other
主題 deception detection
キーワード
主題Scheme Other
主題 cues for detecting deception
キーワード
主題Scheme Other
主題 the individual differences in deception
キーワード
主題Scheme Other
主題 関西大学
キーワード
主題Scheme Other
主題 Kansai University
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 17:02:27.962799
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3